
きょうの料理レシピ
ローストビーフずし
ワインご飯で握りずし。とてもハイカラ、けれども和風。料理研究家の祖母、阿部なをさんの感性を受け継いだ一品。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/790 kcal
*全量
調理時間
/10分
材料
- ・ワインご飯 1合(180ml)
- ・酢 大さじ4
- ・塩 適量
- ・わさび 適量
- ・ローストビーフ 適量
- ・ローストビーフの焼き汁 適量
- *なければ、しょうゆとみりんを等分で合わせてひと煮立ちさせる。
- ・ローストビーフのつけ汁 適量
- *なければ、しょうゆとみりんを等分で合わせてひと煮立ちさせる。
- ・しょうゆ 適量
- ・芽ねぎ 適量
つくり方
1
ワインご飯は、熱いうちに盤台に広げる。酢に塩適量を溶かして回しかけ、切るように混ぜる。8~10等分にして握り、おろしたわさび適量をぬり、薄切りにしたローストビーフを1枚ずつのせる。
2
ローストビーフの焼き汁とつけ汁各適量に、しょうゆ適量を加え、ひと煮立ちさせる。これを1にひとぬりし、2~3cm長さに切った芽ねぎ適量をのせる。
きょうの料理レシピ
2006/09/28
懐かしレシピ
このレシピをつくった人

河合 真理さん
和食をベースに、独自の発想で素材の味を生かした新感覚の料理が人気。ざん新な切り口の料理書「迷宮レストラン~クレオパトラから樋口一葉まで」が好評。祖母は、料理研究家の草分け的存在の阿部なをさん。
ケチャップミートボールの作り方参考にさせてもらいました。市販の冷凍ミートボールを使ったのですが、お弁当用に少量作る時にレンジだと助かりました。レシピありがとうございます☆
2018-09-05 08:07:53
ミートボールとにんじんとごぼうのきんぴら、豚しゃぶポン酢ジュレを作りました。
ミートボールは揚げすぎたのか、冷凍せずそのままレンジにかけたせいなのか、表面がかたすぎていまいちでした。
中身はしょうがが効いていてとてもおいしいので、次は調整してまた作りたいです(^^)/
こちらのレシピのケチャップソースの味付けも、ごはんがとてもすすみますが、照り焼きソースでもおいしそう♪
ミートボールは揚げすぎたのか、冷凍せずそのままレンジにかけたせいなのか、表面がかたすぎていまいちでした。
中身はしょうがが効いていてとてもおいしいので、次は調整してまた作りたいです(^^)/
こちらのレシピのケチャップソースの味付けも、ごはんがとてもすすみますが、照り焼きソースでもおいしそう♪
2017-07-23 05:33:01

ケチャップミートボールを作りました。
ミートボールさえ作って置けばレンジでチンするだけで驚くほど簡単に出来ます。
私はそのままの味付けで美味しいと思いましたが3歳児に酸っぱいと言われたので次回はケチャップを控えめで作ってみようと思います。
ミートボールさえ作って置けばレンジでチンするだけで驚くほど簡単に出来ます。
私はそのままの味付けで美味しいと思いましたが3歳児に酸っぱいと言われたので次回はケチャップを控えめで作ってみようと思います。
2016-05-01 03:07:24
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント