close_ad
きょうの料理レシピ

たくあんとさやいんげんのあえ物

たくあんの食感と塩けがお弁当のご飯によく合います。さやいんげんの代わりに小松菜やほうれんそうでも。

たくあんとさやいんげんのあえ物

写真: 泊 浩久

材料

(2人分)

・さやいんげん 40g
・たくあん 15g
・すりごま (白) 大さじ1/2
・しょうゆ 少々

つくり方

1

さやいんげんはヘタを切り落とし、3cm長さに切る。鍋に湯を沸かし、ゆでる。火が通り、程よい堅さになったら氷水にとり、水けをふく。氷水にとると、鮮やかな緑色が保てる。

2

たくあんは3cm長さの細切りにする。

3

12をボウルに入れ、すりごまとしょうゆを加えて混ぜ合わせる。たくあんの塩味が濃ければ、たくあんやしょうゆの量を減らす。

全体備考

【ワンランクアップメモ】
さやいんげんの緑などで彩りよくすると、お弁当はよりヘルシーになる。小松菜やほうれんそうもよい。

きょうの料理レシピ
2006/09/14 白井 操のお父さんの台所

このレシピをつくった人

白井 操

白井 操さん

“食からはじまる心豊かな暮らし“をテーマに 健康に配慮したアイデアあふれるレシピを提案。やさしい語り口と親しみやすい人柄が性別や世代を超えて人気。2人の孫がいる。

辛いのが苦手な家族がいるので豆板醤なし、コメントを参考に大さじ→小さじに置き換えて作りました。ドライパックのひじき50gを使いましたが、小さじでちょうどよかったです。
次回は人参も入れてみます。
2024-10-16 06:32:16
乾燥ひじき消費の為に作りました。
牛蒡は細かったので2本、人参1/3を加え、最後にごまをかけました。
豆板醤が入っているのでピリ辛&醤油味が濃いめでした。
お酒には合いますが、個人的にはもう少し甘めの薄味が好みでした。
2024-03-06 12:34:58
晩酌の突き出しにしたら旦那に大好評!おいしかったです!
みなさんのコメントを参考に人参1/2本入れました。それでも味をみながら【A】を入れたところ、2/3量ほどで十分でした^^
2024-02-13 10:36:08
久しぶりに作りました。豆板醤がなかったので、一味を最後に少し。娘が「私もこんなの作れる様になるかなぁ」と美味しかった様です。ささがきではないので、よく噛むし、牛蒡の美味しさが口の中に広がります。
2023-11-14 02:53:59
たびたび作っています。
味が濃い目なので、いつもは、人参とピーマンも入れるのですが
今回、人参と1/2本、ちくわ、いんげんも入れて作りました。
美味しくできました。
2023-02-24 04:23:12

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた お鍋 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介