close_ad
きょうの料理レシピ

さけのふりかけ

ご飯にたっぷりのせていただきます。冷蔵庫で2週間保存可能です。

さけのふりかけ

写真: 泊 浩久

材料

(つくりやすい分量)

・塩ざけ (甘塩) 1切れ(80g)
・青のり 適量
・すりごま (白) 適量
・酒 小さじ2
・塩 適宜

つくり方

1

塩ざけは耐熱容器に入れて酒小さじ2をふりかけ、ラップをして電子レンジ(600W)に約2分間かける。

2

くしがスッと通るようになったら取り出し、粗熱を取る。

3

皮と骨を取り除きながら身をほぐす。身と身の間にも骨があるので注意。

4

指やフォークでできるだけ細かくほぐす。小さな骨も見つけやすくなる。

5

4をラップなしで電子レンジに1分30秒間かける。取り出して全体を混ぜたら再びレンジに30秒間かける。取り出して混ぜ、さらに30秒間かける。青のりとすりごまを混ぜ合わせ、味をみながら塩適宜で味を調える。

全体備考

冷蔵庫で2週間保存できる。

◆さけのほかに、まぐろ、あじ、さば、ツナ缶などを材料にしてもOK。

きょうの料理レシピ
2006/06/15 白井操のお父さんの台所塾

このレシピをつくった人

白井 操

白井 操さん

“食からはじまる心豊かな暮らし“をテーマに 健康に配慮したアイデアあふれるレシピを提案。やさしい語り口と親しみやすい人柄が性別や世代を超えて人気。2人の孫がいる。

春キャベツがなかったのでほうれん草で代替してみました。
ドレッシングの適宜の調味料の加減がよくわからなかったのですが、適当に作っても美味しかったです!
付け合わせに蒸し野菜をそえて食べましたが、ドレッシングであえたほうれん草をからめると程よく味がきいて美味しかったです。
2015-08-25 11:40:09
ヒレ肉ではなく、ロース肉で。パン粉は、麩を細かくしたパン粉風で作りました。大変美味しかったです!
2011-06-06 09:30:32

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介