
きょうの料理レシピ
のの字ロール
巻きすがなくてもできるお気軽のり巻きです。こどもと一緒に巻いて楽しみましょう!

写真: 工藤 雅夫
エネルギー
/520 kcal
*1人分
調理時間
/30分
*米を炊く時間は除く。
材料
(4人分)
- ・米 カップ2(400ml)
- ・昆布 (5cm角) 1枚
- ・焼きのり (大) 6枚
- 【おかかチーズロール】
- ・削り節 (小) 1パック
- ・梅干し (種を取り、たたく) 大さじ1
- ・しょうゆ 少々
- ・スライスチーズ 4枚
- ・きゅうり (棒状に切る) 1/2本
- 【焼き肉ロール】
- ・牛もも肉 (焼き肉用) 100g
- ・焼き肉のたれ (市販) 大さじ1
- ・サンチュ 4枚
- ・青じそ 4~8枚
- 【アボカドサーモンロール】
- ・スモークサーモン (薄切り) 100g
- ・アボカド (種と皮を取ってくし形切り) 1/4コ分
- ・酒
- ・酢
- ・砂糖
- ・塩
- ・サラダ油
つくり方
1
米は洗い、やや堅めの水加減(米と同量の水)にして昆布、酒大さじ1を加え、普通に炊く。炊けたら合わせ酢(酢大さじ3、砂糖大さじ2、塩小さじ1を混ぜる)を回しかけ、切るように混ぜる。すし飯を1か所に集めて3分間おき、広げてほぐす。
2
【おかかチーズロール】をつくる。たたいた梅干しに削り節としょうゆを混ぜ、梅おかかにする。のりを半分に切り、1のすし飯の1/12量をのりの2/3くらいまでのせ、スライスチーズ、きゅうり、梅おかかをのせる。端からクルクルと巻く。これを計4本つくり、半分に切る。
! ポイント
奥を残してすし飯を巻いて具をのせて、手前からクルクルと巻いていく。
3
【焼き肉ロール】をつくる。牛肉に焼き肉のたれをもみ込み、サラダ油少々で焼く。粗熱が取れたら細切りにし、2と同様にしてサンチュ、青じそとともに巻き、切る。
4
同様にしてスモークサーモンとアボカドを巻き、【アボカドサーモンロール】をつくる。
全体備考
【クッキングメモ】
大人用には焼肉にコチュジャンを、アボカドサーモンにわさびを加えても。
きょうの料理レシピ
2006/02/28
華やか!にぎやか!春のすし
このレシピをつくった人

ほりえ さわこさん
祖母・堀江泰子さん、母・堀江ひろ子さん譲りの家庭でつくりやすいレシピを若い感覚で紹介。イタリア、韓国での料理修業の経験を持つ。
すごい!本格的な美味しさを楽しめるレシピです!チョコレートの旨みを存分に楽しみたいときに作って、自宅でもプレゼントにも喜ばれること間違い無しです☆
生地はしっとりねっとり仕上がり、香り高くて、何より簡単に焼きあがる工程が嬉しかったです。ベリーシロッフが効いてます。私はキルシュではなくブランデーを使用。大人の風味で食べてくれた人たちの反応は良かったです。
生地はしっとりねっとり仕上がり、香り高くて、何より簡単に焼きあがる工程が嬉しかったです。ベリーシロッフが効いてます。私はキルシュではなくブランデーを使用。大人の風味で食べてくれた人たちの反応は良かったです。
2018-12-24 11:04:39
16センチ角のケーキ型で焼きました。
生地がくずれやすく、スライスした後持ち上げた時に割れましたが、上からチョコレートをかけるので大丈夫でした。
私にはチョコレートがくどかったです。もともとあまりチョコレートが好きではないので。
あと、湯煎したチョコレートに溶き卵を入れた時にすこーし卵に火が入りかけました。60℃で湯煎したのですが、温度が上がりすぎないように注意した方がよさそうです。
生地がくずれやすく、スライスした後持ち上げた時に割れましたが、上からチョコレートをかけるので大丈夫でした。
私にはチョコレートがくどかったです。もともとあまりチョコレートが好きではないので。
あと、湯煎したチョコレートに溶き卵を入れた時にすこーし卵に火が入りかけました。60℃で湯煎したのですが、温度が上がりすぎないように注意した方がよさそうです。
2018-02-18 07:30:06
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント