
きょうの料理レシピ
みぞれ汁
トロリとした食感に仕上げた汁物です。とろみがつくと、低塩分でも満足感を得る事ができます。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/25 kcal
*1人分
塩分/0.9 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・大根 200g
- ・なめこ 50g
- ・だし カップ1/2
- ・柚子の皮 少々
- ・糸みつば 少々
- ・塩 小さじ1/4
- ・しょうゆ 小さじ1/2
つくり方
1
大根は皮をむいて、すりおろす。
2
鍋にだしを入れて火にかけ、煮立ったらなめこを加える。
3
ひと煮立ちしたら1を加え、塩、しょうゆで味を調え、火を止める。
4
器に盛り、細く切った柚子の皮を散らし、糸みつばをあしらう。
全体備考
◆このレシピをつかったおすすめの献立◆
【1人分591kcalの「ヘルシー豚カツ定食」】
(◎塩分2.7g ◎カルシウム260mg ◎食物繊維7.6g(ご飯も含む)
ご飯(100g) 168 kcal(主食)
グリル豚カツ 322kcal(主菜)
ほうれんそうとにんじんのごま酢風味 46kcal(副菜)
カリカリ桜えびのねぎあえ 30kcal(副菜)
みぞれ汁 25kcal(汁物)
◆おすすめの献立 その他のレシピはこちら◆
カリカリ桜えびのねぎあえ
ほうれんそうとにんじんのごま酢風味
グリル豚カツ
きょうの料理レシピ
2006/04/20
覚えて元気!
このレシピをつくった人

本多 京子さん
NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。

2センチ位の角切りにして、しっかり炒めました。
にんにくが良い感じに効いて、こんにゃくくさくないのも良かったです。
塩味が効いて良かったので、下味はしっかりつけた方が良いかと思いました。満足感あって、良かったです。
にんにくが良い感じに効いて、こんにゃくくさくないのも良かったです。
塩味が効いて良かったので、下味はしっかりつけた方が良いかと思いました。満足感あって、良かったです。
2016-07-01 05:34:37
にんにく好きな主人が美味しい美味しいといってバクついていました。こんにゃくの淡白さをニンニクがカバーして旨味アップ!!
コメントを参考にしてサイコロ状にしてまんべんなく焼き目をつけました。
コメントを参考にしてサイコロ状にしてまんべんなく焼き目をつけました。
2016-05-15 09:41:41
ウチは母が食べやすいようにさらにサイコロステーキ状にしました。
ご飯も進むと思いますが、どのお酒にも合いそうで酒の肴にピッタリだと思います。パンチがきいて美味しい一品でした。
ご飯も進むと思いますが、どのお酒にも合いそうで酒の肴にピッタリだと思います。パンチがきいて美味しい一品でした。
2014-07-03 07:23:45
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント