close_ad
きょうの料理レシピ

八杯汁

煮干しときのこ類のうまみがしっかりと出た汁に、のどごしのよい豆腐を加えた、その名の通り、ついおかわりをしたくなる汁物です。

八杯汁

写真: 竹内 章雄

材料

(2人分)

・生しいたけ 2枚
・しめじ 50g
・まいたけ 50g
・煮干し 15匹
・絹ごし豆腐 1/2丁
・山芋 (すりおろす) 大さじ2
・みつば 4本
・しょうゆ 小さじ1
・うす口しょうゆ 小さじ2
・塩 少々

つくり方

1

鍋に水カップ4と、頭と腹を取った煮干しを入れ、4~5分間煮る。

2

薄切りにしたしいたけ、ほぐしたしめじとまいたけを1に加え、さらにしょうゆ、うす口しょうゆを加え、約10分間煮る。

3

2に細切りにした豆腐を加え、約2分間煮て、塩で味を調える。

! ポイント

煮干しときのこをじっくり煮たうまみたっぷりの汁に、豆腐を加える。

4

椀に盛り、すりおろした山芋と、4~5cm長さに切ったみつばをのせる。

◆このレシピをつかった「20分で晩ごはん」の献立はこちら◆
たらのねぎ蒸し
さつまいものピーナツバターあえ

きょうの料理レシピ
2005/01/25 20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

河合 真理

河合 真理さん

和食をベースに、独自の発想で素材の味を生かした新感覚の料理が人気。ざん新な切り口の料理書「迷宮レストラン~クレオパトラから樋口一葉まで」が好評。祖母は、料理研究家の草分け的存在の阿部なをさん。

太巻き教室に行くべきですねわたし
うまく巻けなかったけど主人は美味しいと食べてくれました
合わせ酢の砂糖大さじ3にしましたが大さじ4がよかったと思います
生ハムチーズの細巻きも作りました
大変なことになりました(笑)
久しぶりに気合いで作りました
先生ありがとう勉強します
2020-03-11 09:25:13
優しいお味でした!
ごはんの量も良かったです。
2020-03-02 06:13:46
放送を見て敬遠していた太巻きに挑戦しましたら、思いの外簡単に出来ました。緑色はきゅうりに、赤色は桜でんぶで。寿司酢の味もとても良く、これからはもっと具を変えながら巻いていきたいです。
2020-02-29 11:35:08

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 あさり 栗原 はるみ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介