
きょうの料理レシピ
大根の皮の和風ピクルス
柚子の香りがきいた、パリパリという食感と音も楽しいピクルスです。

写真: 対馬 一次
エネルギー
/45 kcal
調理時間
/3分
*冷蔵庫に入れる時間は除く
材料
(2人分)
- ・大根の皮 200~250g(1/3~1/2本分)
- 【ピクルス液】
- ・すし酢 大さじ5
- ・柚子の絞り汁 1/4コ分
- ・柚子の皮 1/4コ分
- ・塩 少々
つくり方
1
大根の皮は厚めにむいて2~3cm角に切る。沸騰した湯に塩少々とともに入れ、再び沸騰して10秒間ほどしたらすくって水けをきる。
2
柚子の皮は薄くむいて細く切り、【ピクルス液】のほかの材料とボウルに合わせる。
! ポイント
柚子の皮は、あまり使わないままだめにしてしまいがち。むいたものをラップで包み、冷凍しておくとよい。
3
2に1を加え、粗熱が取れたら冷蔵庫で熱を取り、味をなじませる。
きょうの料理レシピ
2004/12/22
20分で晩ごはん
このレシピをつくった人

尾身 奈美枝さん
便利な食材を使った、スピーディーでつくりやすいアイデアメニューが得意。「フードコーディネーター」という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在でもある。
鶏むね肉を塩すり込んで常温に30分置く作業のおかげでしっとりとして美味しい!パサつきは無いです。
タレの味もバッチリ決まります。蒸しキャベツとよく合います。間違えてしまったのは白髪ネギをみじん切りにしてタレに入れてしまった事。それでもとっても美味しくできました。藤井先生ありがとうございます。
タレの味もバッチリ決まります。蒸しキャベツとよく合います。間違えてしまったのは白髪ネギをみじん切りにしてタレに入れてしまった事。それでもとっても美味しくできました。藤井先生ありがとうございます。
2025-01-22 07:05:50
とっても美味しかったです!!290グラムの胸肉を厚み半分に切り、600ワット3分、余熱2分、うっすらピンク色なので裏返してまた600ワット3分レンチンしました。それでもお肉はすごく柔らかくて驚きました。タレが少し手間ですが簡単なのでまた作りたいです。
2022-12-30 12:40:30
むね肉が180gだったので最初600Wで3分かけるとまだ微妙にピンク色の箇所が少しだけあってもう30秒程かけて余熱でおきました。柔らかくできてよかったです。スリ胡麻入りのタレも美味しく蒸し鶏が簡単にできていいですね。キャベツが無くてブロッコリーを付けました。次回はぜひ蒸しキャベツと一緒に食べたいと思います。
2022-02-04 05:27:43
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント