close_ad
きょうの料理レシピ

カリカリチキンのりんごソース

表面をカリカリに焼いたチキンソテーに甘酸っぱいソースがよく合います。

カリカリチキンのりんごソース

写真: 今清水 隆宏

材料

(4人分)

・鶏もも肉 (大) 2枚
・にんにく (薄切り) 2かけ分
【りんごソース】
・りんご 1コ
・バター 10g
・塩 少々
・こしょう 少々
・ブランデー 大さじ1
・りんごジュース (果汁100%) 160ml
・しょうゆ 大さじ1
・塩 小さじ1
・こしょう 少々
・小麦粉 (薄力粉) 40g
・サラダ油 大さじ2
・バター 10g

つくり方

1

鶏もも肉は半分に切り、両面に塩小さじ1、こしょう少々をふってよくもみこみ、薄力粉40gをまぶす。

! ポイント

カリカリの食感に仕上げるために、薄力粉をまぶす。

2

りんごは皮付きのまま、5mm幅の輪切りにし、芯を抜いて半分に切る。

3

フライパンにサラダ油大さじ2、バター10gを熱して1の肉を皮のほうを下にして入れ、にんにくを加える。こんがりと焼き色がついたら裏返し、じっくりと両面を焼いて取り出す。

4

【りんごソース】をつくる。3のフライパンに分量のバターを溶かし、2のりんごを入れて軽く焼き、塩、こしょうをふってフライパンをあおりながら全体に火を通す。

5

4にブランデーを加えてフランベ(火を移らせ)し、アルコール分がとんだら、りんごジュース、しょうゆを加えて、トロリとするまで煮詰める。

6

器に35の【りんごソース】を盛る。

きょうの料理レシピ
2004/09/16 山本麗子のキッチンの幸せ

このレシピをつくった人

山本 麗子

山本 麗子さん

20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。

美味しくてネギの甘さとアンチョビの塩加減が抜群でさらにお酢で後味スッキリでした。パセリの代わりに長ねぎの緑部分を使いました。ネギの白い部分の焼き色をつけた後、緑部分の斜め薄切りを加えてさっとフライパンの余熱で全体回したら柔らかくなじみました。その後にマリネ液投入。ピンクペッパーも彩りも良いですがパチンと胡椒効いてこれも美味しかったです。また作ります!
2024-02-05 01:10:47
アンチョビはなかったのですが、葱の甘味がマリネ液とマッチして、とても美味しく家族にも好評でした!葱の美味しい今の時期にぴったりですね。これは定番になりそうです。
2021-02-09 10:03:29
焼いたねぎの甘さとアンチョビの塩気がうまく合っておいしいおつまみです
2015-01-27 02:16:43

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 笠原 将弘 かぶ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介