close_ad
きょうの料理レシピ

キウイソース

キウイの甘酸っぱさをそのままソースに。パンナコッタやヨーグルト、アイスクリームにかけてどうぞ。

キウイソース

写真: 馬場 敬子

材料

(つくりやすい分量)

・キウイ 2コ
・水 30ml
・グラニュー糖 40g
・レモン汁 小さじ2

つくり方

1

鍋で分量の水とグラニュー糖を煮溶かし、シロップをつくる。そのまま冷ましておく。

2

キウイは皮をむいて縦八つ割りにし、中心の白い部分と種が入った果肉部分を取り除く(種は全部取らなくてもよい)。

3

果肉とレモン汁を軽くミキサーにかけ、ピュレ状にする(ミキサーにかけすぎると種が割れてえぐみが出るので注意する)。さらに裏ごしして、1のシロップを好みの甘さになるまで加える。

全体備考

冷蔵庫に入れ、2~3日で食べきってください。

パンナコッタにかけてどうぞ
ジンジャーパンナコッタ

きょうの料理レシピ
2004/08/12 お菓子大好き

このレシピをつくった人

小嶋 ルミ

小嶋 ルミさん

都内で洋菓子店、お菓子教室を経営。日本の女性パティシエの草分け的存在。シンプルで本物の味、心温まる味を追求したお菓子が評判。
中国語の本も多数出版され、中国のお菓子愛好家の間でも広く知れ渡る。最近では、中国人やタイ人を対象に、日本の菓子づくり教室も開催している。

前日に仕込んで置けるので、友人を呼んでのホームパーティ用に作りました。落しラップをして冷蔵庫に1晩置き油はできるだけ取り除きました。コメント参考にして蜂蜜使ってみましたが、好みによるかも。蜂蜜と黒砂糖を使いましたが、次回は黒砂糖で作ろうと思います。思いの他好評でした。残ったスープは翌日の私のお昼ごはんに♪
2022-08-10 05:48:20
ごぼうにほどよく味がしみて、またスペアリブのお肉もとても柔らかく煮えました。もう少しコクのあるお味になっても良かったなぁと思いました。
2020-11-14 07:49:35
牛蒡が美味しくいただけます。
焦がしてしまいそうなので、玉ねぎとにんにくは取り出してからお肉に焼き色を付けてます。みりんの代わりにレモン蜂蜜を使ったら、すっきりした甘みととろみがつきました。
粉をはたくのさえ頑張れば、晩ご飯とリゾットにして翌日のお昼に展開できるので在宅勤務の今、とても気に入ってます。
2020-08-05 09:00:32
赤ワインがなくて日本酒で作りましたがとてもおいしかったです。翌日、残ったぶんにサイコロ状のサツマイモを加え、ごはんの分量の水を足しただけで、滋味深い炊き込みご飯になりました。また作ります!
2018-05-05 08:59:15
牛蒡も・お肉もトロトロで、マジ旨でした。スープが
残っているので、リゾットにして戴きます。
2016-12-01 07:36:08

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介