close_ad
きょうの料理レシピ

小松菜のうな玉炒め

市販のうなぎの蒲焼をつかうので手早くできて、ご飯にぴったりのおいしさです!鉄分豊富な小松菜もたっぷりいただきましょう。

小松菜のうな玉炒め

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /310 kcal

*1人分

塩分/2.2 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(4人分)

・小松菜 1ワ(300g)
・うなぎのかば焼き (市販) 2くし(200g)
・卵 2コ
【A】
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・粉ざんしょう 適宜
・塩
・こしょう
・サラダ油

つくり方

1

小松菜は塩少々を加えたたっぷりの湯でサッとゆでて冷水にとり、水けを絞って3~4cm長さに切る。

2

うなぎのかば焼きは2cm角に切る。

3

卵をボウルに割りほぐして、塩・こしょう各少々をふる。

4

フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、3を入れて半熟にし、取り出す。

5

4のフライパンにサラダ油大さじ1を足して強火にし、小松菜を入れて軽く炒め、2のうなぎと【A】の調味料を加えて炒め合わせる。

6

4の卵を戻し入れて混ぜ合わせ、器に盛り、粉ざんしょうをふる。

きょうの料理レシピ
2004/02/10 野菜で健康!

このレシピをつくった人

本多 京子

本多 京子さん

NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。

食べる時の体調なのか?前回作った時の方が美味しく感じました。今回は新じゃが芋を使いましたが水分が多いせいか、味の染み込みが今ひとつ。メークインが良かったかも。炒める前に野菜の水分をしっかり取る事!出しを入れる前にしっかり炒める事!
2022-06-08 08:24:59
仙台麩入れました。ボリュームも出るし、だし汁を含んで美味しかったです。
お醤油味と梅干しって合いますね。梅干しの酸味が和風の煮汁に馴染んで汁まで飲んじゃいました。
じゃが芋はメークインが良いと思います。
2022-04-17 07:14:31
電子レンジを省いて圧力鍋で仕上げました。手羽先と梅がいい仕事します! おいしくて、煮汁も飲んじゃいました。
2018-11-01 09:17:54
材料を2倍、調味料はそのままで作りました!梅が二つしか無かったのですが、とってもおいしくできました!リピします♪
2017-07-13 08:41:28
すっきりとした旨い味。ameameさんの「お作りになってみてください」に押されて作ってみました。美味しい~。煮物上手というのかな、一味違うんですよ♪
2016-01-30 12:18:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ タサン 志麻 土井 善晴
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介