
きょうの料理レシピ
いろいろきのこと穀物のスープ
材料
(4人分)
- ・生なめこ 30g
- ・生しいたけ 30g
- ・えのきだけ 30g
- ・ワイルドライス (乾) 25g
- ・そばの実 (乾) 15g
- ・鶏手羽先 2本
- ・ねぎ (青い部分をザク切り) 1本分
- ・しょうが (たたきつぶす) 1かけ
- ・チキンスープ カップ4
- *または水。チキンスープの素(中国風)を湯で溶いたものでもよい。
- 【A】
- ・酒 大さじ2
- ・塩 小さじ1/2
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・こしょう 少々
- ・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1/2
- ・水溶きかたくり粉 大さじ3~4
- *かたくり粉を同量の水で溶いたもの。
- ・細ねぎ (みじん切り) 適宜
- ・酒 大さじ1
つくり方
1
たっぷりの水にワイルドライスを入れ、1時間つけて戻す。なべに湯を沸かし、ワイルドライスを入れ、30~40分間ゆでて水けをきる。そばの実をボウルに入れ、熱湯をたっぷり注いでそのまま冷まし、ざるに上げる。この作業を2~3回繰り返し、そばの実を柔らかく戻す。
2
きのこ類は石づきを取って、それぞれ2mm角に切る。
3
中華なべにチキンスープを入れて沸騰させ、鶏手羽先、ねぎ、しょうが、酒大さじ1を加える。手羽先に火が通ったら火を止めて取り出し、骨を取り除き、肉は2mm角に切る。ねぎ、しょうがを取り除く。
4
3のスープを再び火にかけて煮立たせ、肉、なめこ、しいたけ、えのきだけ、1を加えて軽く煮る。
! ポイント
なめこは加熱するととろみ成分が出てスープにも程よいとろみがつき、温かさを保つのに貢献している。
5
【A】を加えて味を調え、水溶きかたくり粉でとろみをつけ、細ねぎを散らし、器に盛る。
! ポイント
仕上げに水溶きかたくり粉でとろみをつけて温度を閉じ込め、冷めにくくする。
きょうの料理レシピ
2003/11/13
秋のあったかおかず
このレシピをつくった人

陳 建一さん
(1956~2023)全国に店舗をかまえる中国料理店のオーナーシェフ。四川料理の伝統を踏まえつつ、日本人向けにアレンジした家庭的なレシピが人気。
残った食材を少しずつ使って、あんでとじて、おうどんの具に!!いろいろ応用できそうです。素材のお味があんに閉じ込められて、お汁も麺も美味しくいただけました。
2019-01-06 06:47:03

放送以来何度も作っています。ひき肉が少し余った時などに、買い物せずに作れます。あんの部分が本当に美味しくて、家族にも大好評。時短で、椎茸は電子レンジで戻しています。
2017-02-01 01:24:21
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント