
きょうの料理レシピ
もやしあんの和風天津丼
ご飯の上のふわふわ卵に、甘酢あんならぬ和風のもやしあんをとろりとかけます。和風の天津丼をご賞味あれ。

写真: 野口 健志
エネルギー
/660 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- 【もやしあん】
- ・もやし 1袋(200g)
- 【A】
- ・だし カップ1
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・みりん 大さじ2
- ・かたくり粉 小さじ2
- ・水 小さじ2
- 【ふわふわ卵】
- ・卵 3コ
- ・かにかまぼこ (細かくほぐす) 50g
- ・砂糖 小さじ1
- ・塩 小さじ1/3
- ・ご飯 丼2杯分
- ・細ねぎ (小口切り) 適量
- ・サラダ油 大さじ2
つくり方
1
【もやしあん】をつくる。もやしはみじん切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、もやしを炒める。【A】を加え、ひと煮立ちしたら、かたくり粉を水で溶き、回し入れながら混ぜる。とろみがついたら火を止める。
2
【ふわふわ卵】をつくる。ボウルに卵を割りほぐし、すべての材料を加えて混ぜる。1と別のフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、卵液を流す。箸で大きく混ぜ、半熟状になったら火を止める。
3
丼にご飯を盛って2を等分にのせ、1をかけて細ねぎを散らす。
きょうの料理レシピ
2014/04/01
おいしく節約!もやしマスター
このレシピをつくった人

笠原 将弘さん
有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。

いつもさっとらっきを茹でるレシピでしたが、めんどくさいしこちらのお手軽レシピで作ってみました。簡単で、3ヶ月たったら、味がすべて馴染んで甘すぎず、ちょうど良くおいしくできました。カリカリ感はあまりありませんが、お手軽美味しいレシピなので、これからはこのレシピで作ります。
2021-10-31 02:18:36
思っていたような食感にできなかったらっきょうの再利用(?)。刻んでタルタルソースにして魚フライサンドのソースにしてみました。美味しく頂きましたが、酢で少し伸ばしたり、醤油や他の塩味調味料、ゆで卵、玉葱等他の食材を足したり、色味を考たりすると更に楽しそうです。
2020-10-14 06:16:40
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント