close_ad
きょうの料理レシピ

甘酒ドレッシング

甘酒の甘みと食感を生かしたシンプルなドレッシング。まろやかな酸味で、甘酒のうまみがフワッと口の中に広がります。

甘酒ドレッシング

写真: 野口 健志

材料

(つくりやすい分量)

・甘酒 大さじ6
・エクストラバージンオリーブ油 大さじ6
・酢 大さじ2
・塩 小さじ1
・黒こしょう (粗びき) 少々

つくり方

1

すべての材料をボウルに入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。

! ポイント

分離しやすいので、料理に使うときに再び混ぜる。

全体備考

◆なめらかにしたい場合は◆
泡立て器で混ぜる代わりに、ミキサーに入れてピュレ状にかくはんし、粒をすりつぶすとよい。

きょうの料理レシピ
2013/08/20 ニッポンおいしい手仕事

このレシピをつくった人

舘野 真知子

舘野 真知子さん

(1973〜2022)栃木で8代続く農家に生まれ、産地直送の野菜を使ったレストランのシェフを経て独立。発酵食が得意で、料理教室やワークショップで、さまざまな国の人に発酵食品のすばらしさを伝えた。

黒胡麻とウスターソース?と思いましたが作って納得。
甘辛にさらな胡麻のコクがプラスされてとても美味しい。わたしはスナップエンドウの代わりにししとうで。ただの焼きそばに具としてかけても合いそうです。またリピしたいです。胡麻好きさんも是非。
2023-08-01 08:24:10
先頃からきじまりゅうた先生のレシピを試し続けています。これも、美味しかったです。ウスターソース味、目先が変わってよかったです。
2021-07-15 11:29:19
皆さんのコメントを参考にカラメルは焦げ付かせないように気をつけました。
わたしはカラメルとウスターソースめちゃくちゃ合うと思いました。
男性が大好きな甘じょっぱい系です。
タレもおいしいので次回は丼でいただきたい。
2021-06-11 10:44:59
カラメルがすぐ焦げてしまうので、火を少し弱めてフライパンについた焦げを拭きとりながら頑張りました。パリパリのスナップエンドウとカラメルが絡んだ豚肉にこくのある黒ゴマソースがベストマッチしてすごくおいしかったです。目玉焼きを乗せて、ちょっと楽しい気分になれました。
2021-04-07 07:55:50
お肉が柔らかく、コクがあってご飯がススムのですがちょっと甘さが勝ってしまい、もう少し塩気があるほうがまとまりがある気がします。スナップえんどうをピーマンにかえ、人参もいれました。目玉焼きは無くてもいいと思いますがむしろこれを丼のようにご飯に乗せて、目玉焼きをくずしながらワシワシ食べると美味しそうだなと思いました!
2018-07-29 06:31:49

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 タサン 志麻
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介