close_ad
みんなのきょうの料理レシピ

小松菜のスープワンタン

スープにも豚バラ肉をたっぷり使用。おいしい水から煮込むことで、豚肉からいいダシがでます。

小松菜のスープワンタン

写真: 白根 正治

材料

・小松菜 200g
・豚バラひき肉 (粗びき) 75g
・ワンタンの皮 8枚
【A】
・紹興酒 小さじ1+1/2
・塩 小さじ1/4
・オイスターソース 小さじ1/4
・こしょう 少々
・溶き卵 大さじ1
・ねぎ油 大さじ1
【B】
・水 1リットル
・豚バラひき肉 (粗びき) 300g
【C】
・ねぎ油 大さじ1
・塩 適量
・こしょう 少々
・にら 適量

つくり方

1

小松菜は少量の塩と油を入れた熱湯でボイルし、氷水で冷やす。水気をよく切ってから細かく刻む。

2

ボールに材料のひき肉と【A】をいれてよく練り粘りを出す。粘りが出たら1を加え混ぜ合わせてバットに移し冷蔵庫で寝かせる。

3

【B】を合わせて沸かし沸騰したら弱火にして30分コトコト炊く。【C】を加えて味を調える。

4

ワンタンの皮に2を大さじ1くらいのせて包む。

5

4のワンタンを熱湯でさっとゆでてから3に加え4~5分煮込み、みじん切りのにらを加えて仕上げる。

みんなのきょうの料理レシピ
2013/06/05

このレシピをつくった人

脇屋 友詞

脇屋 友詞さん

東京・赤坂にある中国料理店のオーナーシェフ。15歳で料理の道に入り、数々の名店で修業を積み、現在は、東京に4店舗を展開中。日本の中国料理界をけん引すると共に食を通じての社会貢献活動にも関わり、2014年秋の叙勲にて黄綬褒章を受章。上海料理の伝統を軸にした、体にやさしい料理が人気。

あっさりおいしくいただきました。家で普段食べるには、健康にもお財布にもよさそう。
写真のように、たまごたっぷり感はなかったですが、具のアレンジもできそう。
2023-03-21 11:47:49
美味しかった!また作ります?
2022-07-21 07:31:17
かに玉レシピ一位の理由が、分かりました!
かにかまは我が家の余らせやすい食材No.1です。キャベツもしかり。
朝ごはんと弁当用に作ったので、あんかけを作る余裕がなく、ケチャップで代用。
本当に想像以上の美味しさでした。河野先生お助けレシピありがとうございます。
2022-01-13 10:07:34
めちゃくちゃおいしい!
想像の倍以上おいしくて家族も絶賛でした。
分量や切り方はレシピ通りですが、焼き方は弱火から中火を行ったり来たり。
少し胡麻油を足して裏返し、側は気持ちしっかり焼きました。
これから我が家の定番にさせていただきます。
2021-11-21 02:07:38
といた卵をフライパンに加えたとき、卵液量が少ないと感じ、もう3個分足しました。MSサイズの卵だったからかなぁと思いました。キャベツのシャキシャキ食感、かにかまぼこやしいたけのうま味、しょうがあんもちょうどよい味付けで、おいしかったです。
2021-09-25 11:19:01

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード コウ ケンテツ 笠原 将弘 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介