close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

ささ身と春雨のオイスターソース炒め

ささ身わずか3本で、4人で食べてもしっかりおなかが満たされます!それぞれの素材のうまみを吸った春雨が、全体にトロッとからんで美味。

ささ身と春雨のオイスターソース炒め

写真: 鈴木 雅也

エネルギー/149.8 kcal

*1人分

食塩相当量2.0 g

*1人分

調理時間/15分
エネルギーオフレシピ
おすすめ度 2
エネルギー
149.8kcal
3
食物繊維を含む食材
0
脂質
4.2g
3

材料

(4人分)

・鶏ささ身 3本(150g)
【A】
・酒 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・春雨 50g
・にら 1ワ
・にんにく 1かけ
・もやし 1袋
【B】
・ごま油 大さじ1
・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1
【C】
・オイスターソース 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1/2
・酢 大さじ1
・かたくり粉 大さじ1
・サラダ油 小さじ1

つくり方

1

ささ身は筋を取り、そぎ切りにしてから細切りにし、【A】をもみ込む。かたくり粉をまぶし、サラダ油をふりかけておく。

! ポイント

「ボリュームアップポイント」かたくり粉とサラダ油で下ごしらえをしておくと、加熱しても身が縮まず、ふっくらと仕上がる。

2

春雨は熱湯をかけて戻し、ザク切りにする。にらは3cm長さに切り、にんにくは薄切りにする。

3

フライパンに、にんにくと【B】を入れて中火にかけ、香りがたってきたら1をほぐし入れ、【C】と水カップ1/2、春雨を加える。汁けがなくなってきたら、もやしとにらを加えてサッと炒め合わせる。

全体備考

【財布にやさしい鶏肉レシピ】
<ボリュームアップのポイント>ささ身+春雨+もやし
ささ身はわずか3本ながら、4人で食べてもしっかりおなかが満たされる。

このレシピにある機能性成分を含む食材

■【骨】に良いとされる食材
にら[βーカロテン]

きょうの料理レシピ
2013/05/08 財布にやさしい 鶏肉レシピ

このレシピをつくった人

ほりえ さわこ

ほりえ さわこ さん

祖母・堀江泰子さん、母・堀江ひろ子さん譲りの家庭でつくりやすいレシピを若い感覚で紹介。イタリア、韓国での料理修業の経験を持つ。

海鮮の下処理で臭みが消えてプリップリになりました。このひと手間が大切なのですね!家族にも好評でした。冷蔵庫の都合上、帆立を蛸に、白菜をキャベツに変更。ブロッコリースプラウトをトッピング。
2020-05-26 12:31:05
今日はそれぞれ好きなようにもってもらう丼にしたくて倍量で大皿にご飯と別に出しました。優しい味つけ。好みで生姜を炒めたり白胡椒振ってもいいですね。
家にあるものでたっぷり具沢山にしたので余るかと思いきや、あっという間になくなっていきました。帰りの遅いお父さんの1食分を慌てて確保。
2017-12-12 09:11:59
とてもあっさりしていて美味しかったです。主人は濃いめのお味が好きなので次回はお酒とオイスターソースを多めに入れてみます。
2010-02-12 12:24:00
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介