close_ad
きょうの料理レシピ

ししとう昆布茶だれ

「きょうの料理」司会の與芝由三栄アナウンサーが番組で紹介した、自家製の「ししとう昆布茶だれ」です!

ししとう昆布茶だれ

写真: NHK「きょうの料理」

材料

(つくりやすい分量)

・ししとう 10本
・長ねぎ (白い部分) 10cm
・昆布茶 2g
・塩 小さじ1/4
・オリーブ油 適量

つくり方

1

ししとうとねぎは粗みじん切りにする。

2

耐熱容器にししとう、ねぎ、昆布茶、塩を入れてざっと混ぜ、電子レンジ600Wに1分30秒間かける。

3

オリーブ油をヒタヒタになるまで加える。

全体備考

《保存》
保存は瓶などに入れて冷蔵庫に。ししとうの色が落ちやすいので早めにお使いください。

きょうの料理レシピ
2012/08/06
里芋と手羽元って合わせたことがなかったので作ってみました。銀杏は買い忘れました( ; ; )
お手本の様な照りは出なかったのですが、里芋が柔らかく味も染みていて、鶏肉もほろほろで美味しかったです。次は照り照りを目指します。
2021-12-06 07:59:19
レンチン里芋があれば、里芋の甘辛煮も手早くできて嬉しいですね。手羽先ではなく冷蔵庫にあった鳥もも肉で作りました。短い煮込み時間でもしっかりと味がついてとても美味しく家族にも好評でした。次回はぜひレシピどうりの手羽先でも作ってみたいです。
2020-10-22 07:44:23
大好きな藤井先生のレシピ。ありがとうございます。倍量で作ったので一度焼いた手羽先を半量使って煮込み、保温鍋に残りの手羽先を入れておいてなじませ、最後は中華鍋で照りをつけました。
里芋は早生でなく地場生産者の渾身の八頭なのでホクホクです。しめじといんげんも足しました。
新生姜の時期なので生姜の代わりに薄切りにしてたっぷり。
幸せです。
2020-10-12 02:23:33
銀杏無しで作りました、手羽はしっかり焼いてパリパリにした方がよかったです。味は、好みですが胡椒などスパイスがあるとアクセントになると思いました。
まだまだ、作り方が未熟だったので、レシピ通りに作って試したいです。出来上がりは美味しかったです。
2020-10-10 10:06:28
本当に簡単なのにおいしいです。銀杏を省略しましたが、あればさらにおいしかっただろうと思います。
レンチン里芋が紫や緑のまだらになりましたが、煮たらちゃんと茶色くなり、ほっとしました。
2020-10-06 08:58:34

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう かぶ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介