
きょうの料理レシピ
7色のみそ汁
【健脳レシピ】朝の脳は最も栄養を欲しています!カラフル野菜と豚肉で、うまみたっぷりのみそ汁を朝食にどうぞ。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/240 kcal
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・スープベース 150g
- ・さつまいも 50g
- ・こんにゃく 1/4枚
- ・まいたけ 1/2パック
- ・豚こま切れ肉 80g
- ・しょうが (みじん切り) 1/2かけ分
- ・だし カップ2+1/2
- ・オリーブ油 小さじ1
- ・みそ 大さじ1+1/2
つくり方
1
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm角に切る。こんにゃくは1cm角に切り、下ゆでする。まいたけは一口大にほぐし、豚肉は食べやすい大きさに切る。
2
鍋にしょうが、オリーブ油小さじ1を入れて弱火で炒め、香りがたったらさつまいも、こんにゃくを加えて炒める。
3
油が回ったら、だしを加え、ふたをしてさつまいもが柔らかくなるまで煮る。
4
まいたけ、スープベースを加え、煮立ったら豚肉を少しずつ加えてひと煮立ちさせ、みそ大さじ1+1/2を溶き入れる。
全体備考
【健脳ポイント】
●7色の野菜でさまざまなフィトケミカルをとる。
●食物繊維が豊富な野菜の汁物で血糖値の上昇をゆるやかに。
●食材をよくかんで食べると、脳の血流量が増えて活性化。
きょうの料理レシピ
2012/09/05
【脳をきたえる“健脳”レシピ】カラフル朝食でパワーをチャージ
このレシピをつくった人

牧野 直子さん
健康、美容などの幅広いテーマでレシピを開発。健康によく、簡単でおいしい料理が人気。保健センターや小児科での栄養指導も行っている。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント