
きょうの料理レシピ
桃ジャム
材料
- ・桃 5コ(約1.7kg)
- ・砂糖 850g
- *桃の約1/2量
- ・レモン汁 カップ1/4
つくり方
1
桃は軍手をしてうぶ毛を取るように洗い、皮をむいてくし形に切る。
! ポイント
桃は素手で洗うと手がかゆくなるので、軍手をして洗うとよい。
2
桃の皮(赤い部分)はネットなどに入れ、まとめておく。
3
なべに1の桃、砂糖を入れる。なべのわきを少しあけて2を入れ、皮の入ったネットの上からレモン汁をかける。強火にかけ、ネットの上から木べらなどで押し、果汁を出すようにして煮る。
! ポイント
最初にギュッギュッと皮を押して果汁を出すと、きれいなピンク色になる。
4
煮立ったら弱火にし、アクを取りながら、中火で5~30分間煮る。はしですくって、最後の一滴が糸をひくくらいとろみがついたら、ネットごと皮を取り出し、火を止める。
! ポイント
煮詰め具合は、桃の状態や好みによって調整すること。新鮮でみずみずしい桃なら、煮立ってから5分ほどサッと煮るだけでもよい。長時間煮すぎると色が悪くなるので注意。
5
熱いうちに消毒した保存瓶に詰め、きっちりとふたをする。サッと煮たものは冷蔵庫で保存すること。
全体備考
保存場所:冷蔵庫
保存期間:2~3か月(サッと煮は約一週間)
きょうの料理レシピ
2003/06/12
手軽に梅干し・保存食
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。
作ってるときから、おかしいな、と思ったのですが、豆腐2丁って多すぎじゃないですか?これを4等分なんて、扱いづらくて、とても無理。8等分にしました。しかし、やっぱりひっくり返すときなど、柔らかすぎて扱いづらいです。味は悪くなかったけど、豆腐感ここまで強くなくてもいいと思う。なすの付け合わせは良かったけど。
2020-07-09 08:48:36
お豆腐を紙に包んで絞るだけのお手軽水切り!お肉が倍量だったので玉子を二つ、セロリの細い茎や葉も加えましたがふっくら。ニンニクを揚げた時の油で焼き,トマトとお醤油の簡単おソースも大変美味しく、子供も大人も美味しく平らげました。
2018-08-17 08:51:44
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント