
きょうの料理レシピ
桃ジャム
材料
- ・桃 5コ(約1.7kg)
- ・砂糖 850g
- *桃の約1/2量
- ・レモン汁 カップ1/4
つくり方
1
桃は軍手をしてうぶ毛を取るように洗い、皮をむいてくし形に切る。
! ポイント
桃は素手で洗うと手がかゆくなるので、軍手をして洗うとよい。
2
桃の皮(赤い部分)はネットなどに入れ、まとめておく。
3
なべに1の桃、砂糖を入れる。なべのわきを少しあけて2を入れ、皮の入ったネットの上からレモン汁をかける。強火にかけ、ネットの上から木べらなどで押し、果汁を出すようにして煮る。
! ポイント
最初にギュッギュッと皮を押して果汁を出すと、きれいなピンク色になる。
4
煮立ったら弱火にし、アクを取りながら、中火で5~30分間煮る。はしですくって、最後の一滴が糸をひくくらいとろみがついたら、ネットごと皮を取り出し、火を止める。
! ポイント
煮詰め具合は、桃の状態や好みによって調整すること。新鮮でみずみずしい桃なら、煮立ってから5分ほどサッと煮るだけでもよい。長時間煮すぎると色が悪くなるので注意。
5
熱いうちに消毒した保存瓶に詰め、きっちりとふたをする。サッと煮たものは冷蔵庫で保存すること。
全体備考
保存場所:冷蔵庫
保存期間:2~3か月(サッと煮は約一週間)
きょうの料理レシピ
2003/06/12
手軽に梅干し・保存食
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。
和風だしのおかげでくせもなく、美味しくいただきました。バジルは手に入れることができませんでしたが、十分美味しいです。ヌクマムを初めていただきましたが、だしとよくマッチしていました。ミニトマトを加えても酸味があって美味しいと思います。にんにく、しょうがとパクチーの根は、お茶パックに入れると便利ですよ。
マキさんの優しいお料理、大好きです。ありがとうございます。
マキさんの優しいお料理、大好きです。ありがとうございます。
2021-06-23 09:32:40
赤玉ねぎの代わりに普通の玉ねぎ、パクチーの代わりに春菊を、ニョクマムの代わりにナンプラーを大さじ1/2分減らして使いました。パクチーの根の代わりにタイ土産の乾燥バジルを入れて風味をつけてみましたが◎でした。スープがしょっぱいかな?と思っていたのですが麺と具を混ぜたらちょうどよかったです。エスニック大好きなのでまたアジアご飯のレシピ楽しみにしています。
2021-06-23 08:51:01
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント