
きょうの料理レシピ
野菜のマチェドニア
野菜を使ったデザートです。一口食べるたびに驚きのおいしさが広がります。野菜を使ったとは思えない上品な甘みに楽しさ倍増ですよ。

写真: 大山 克巳
エネルギー
/240 kcal
調理時間
/20分
*冷蔵庫で冷やす時間は除く
材料
(4人分)
- ・かぶ 1コ
- ・ズッキーニ 1/2本
- ・なす 1/2コ
- ・そら豆 12コ
- ・ミニトマト 12コ
- 【シロップ】
- ・水 カップ2+1/2
- ・砂糖 125g
- ・白ワイン カップ3/4
- ・八角 1~2かけ
- ・クローブ 1~2コ
- ・粒こしょう (白) 5粒
- ・粒こしょう (黒) 5粒
- ・レモンの薄切り 1枚
- ・ブランマンジェ (市販) 適宜
- *またはバニラアイスクリーム
つくり方
1
かぶはそのままで、ズッキーニ、なすとともに1.5cm角に切る。そら豆はさやから出し、甘皮をむく。ミニトマトは皮を湯むきしておく。
2
【シロップ】の材料をすべてなべに合わせて火にかけ、沸騰したら弱火にし、にんじん、かぶ、ズッキーニ、なすの順に入れて柔らかく煮ていく。火を止め、すぐにそら豆、ミニトマトを入れ、そのまま冷めるまでおいておく。
3
冷蔵庫で冷やし、器に盛り、ブランマンジェかアイスクリームをのせる。
全体備考
《メモ》
マチェドニアとは、フルーツをシロップ漬けにしたデザートのこと。いわばイタリア版フルーツポンチ。
きょうの料理レシピ
2003/04/29
料理人の休日レシピ
このレシピをつくった人

落合 務さん
東京・銀座にあるイタリア料理レストランのオーナーシェフ。素材の持ち味を生かし、手をかけすぎずにつくるレシピが人気。料理のコツをテンポよく伝える姿がテレビや雑誌で話題になり、多くの人を魅了する。
いただき物の乾麺があったので作りました。鳥とねぎはきれいに焼けましたが、卵がかきたまにならなくて、溶け出てしまいました。お味はとてもおいしかったんですの。次回は、卵を固めに作ります。
2024-11-27 05:48:18
とても美味しいです。焼き目がついた鶏肉やお葱の美味しいこと。最後かき玉を作る際、小鍋だと上手く出来なかったので、2度目は具を取り出した後、全量のおつゆにとろみをつけてから、卵液を流し込みました。写真は1度目のものです。
2019-11-07 01:27:12
おいしかったです。少々手間はかかりますが、それだけの価値があります!
鶏肉とかきたまでボリュームが出るので、旦那もうどん1玉で満足していました。
冷凍うどんはレンチンしました。
鶏肉とかきたまでボリュームが出るので、旦那もうどん1玉で満足していました。
冷凍うどんはレンチンしました。
2019-10-10 11:54:01
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント