close_ad
きょうの料理レシピ

焼きかぶの豚みそがけ

パンチのきいた風味の豚みそが、焼いたかぶの素朴な味を引き立てます。豚みそはゆで野菜やこんにゃく、白いご飯にのせてもおいしい!

焼きかぶの豚みそがけ

写真: 浮田 輝雄

材料

(2人分)

・かぶ 2コ
【豚みそ】*つくりやすい分量。余ったら冷蔵庫で約10日間保存できる
・豚ロース肉 (しゃぶしゃぶ用) 200g
・しょうが 100g
・にんにく 1かけ
*好みで、入れなくてもよい。
・赤とうがらし (小) 1本
【A】
・だし カップ1/2
・酒 カップ1/2
・みそ 40~50g
*みその塩けによって加減する。
・みりん カップ1/4
・砂糖 大さじ2
・サラダ油

つくり方

1

かぶは茎を2cmほど残して葉を落とし、2cm幅のくし形に切って皮をむく。豚肉は1枚ずつほぐし、約70℃の湯でサッとゆでてざるに上げる。厚手の紙タオルで水けを拭きながら大きな脂身を除き、細かくちぎる。しょうがは皮をむき、ごく薄切りにする。にんにくは芯を除いて薄切りにする。赤とうがらしはヘタと種を除いて小口切りにする。

2

厚手の鍋を中火で熱して1の豚肉を炒め、脂が出てきたら、しょうがとにんにくを加えてサッと炒め、紙タオルで脂を吸い取る。赤とうがらしと【A】を加えて混ぜ、汁けがほぼなくなるまで弱めの中火でじっくりと煮る。

3

フライパンにサラダ油少々を弱火で熱し、1のかぶを並べ、ふたをしてじっくりと焼く。途中で上下を返し、両面に焼き色がついたら器に盛って、【豚みそ】適量をかける。

きょうの料理レシピ
2012/01/12 冬野菜+1でシンプルレシピ

このレシピをつくった人

白井 操

白井 操さん

“食からはじまる心豊かな暮らし“をテーマに 健康に配慮したアイデアあふれるレシピを提案。やさしい語り口と親しみやすい人柄が性別や世代を超えて人気。2人の孫がいる。

すし飯はお塩が効きすぎかと思いましたが全体を混ぜ合わせたらちょうどよくとても美味しかったです
あなごはトースターで焼きました
2024-10-20 08:01:54
美味しいですが、合わせ酢のお味はあっさり目です。穴子のタレがあったので、タレの甘さで味付けを調整しました。穴子は刻まず大きく切りました。かいわれ大根はなく、インゲン豆で代用。錦糸玉子が足りなくなり、もう一枚焼く前の妙な写真ですみません。
2021-07-14 01:46:19
半量で作りましたが穴子は二枚、青じそとかいわれ菜の代わりに絹さやを使いました。とっても美味しい。焼き穴子を八枚も頂いたのでこのレシピを見つけて作成。定番決定。
2018-05-07 08:46:47
子どもの頃から、毎年正月2日に親戚一同およそ30人が集まったとき、母が必ず作ったのが、ちらし寿司でした。両親が故郷に引き上げ、集まる機会もなくなりました。昨年は、父が亡くなり、今年10月から、母が東京のわが家で暮らすことになりました。12月1日、母の83歳の誕生日に、私がこの穴子ちらしを作ったところ、「懐かしい!」とおいしく食べてくれました。2代目のちらし寿司として、わが家のハレの日の定番にします。ryoma
2012-12-26 10:55:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 鈴木 登紀子
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介