close_ad
きょうの料理レシピ

魚介のトマトスープ煮

イタリアの定番スープ!低エネルギー・低脂肪の魚介を組み合わせて、トマトと煮詰めた「免疫力強化レシピ」です。

魚介のトマトスープ煮

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /308 kcal

*1人分

塩分/2.2 g

*1人分

調理時間 /25分

材料

(2人分)

・あさり (砂抜きしたもの) 250g
・いか (足、エンペラ) 80g
・むきえび 80g
・きんめだい (切り身/小) 2切れ(80g)
・たまねぎ 40g
・セロリ 40g
・トマトの水煮 (缶詰/食塩不使用) 1缶(400g)
・タイム (生) 2本
・ローズマリー (生) 1本
・イタリアンパセリ (生/粗みじん切り) 適宜
・オリーブ油
・塩
・こしょう

つくり方

1

あさりは殻と殻をこすり合わせて洗い、いかは食べやすく切る。えびは背ワタがあれば除く。たまねぎは繊維を断つように薄切りにし、セロリはたたいてつぶしてからみじん切りにする。トマトの水煮は手でつぶして芯を除く。

2

タイムとローズマリーはたこ糸で縛る。

3

鍋にオリーブ油大さじ2を強めの中火で熱し、たまねぎ、セロリを透き通るまで炒める。きんめだい、えびを加えて炒め、えびは色が変わったら取り出す。あさりを加え、水カップ1/2を注ぎ、ふたをして口が開いたら取り出す。鍋を揺すりながら、軽く煮詰める。

4

トマトの水煮を加え、煮立ったらきんめだいを取り出す。鍋を揺すりながら、水分を蒸発させるように煮詰める。トロリとしたら、2を加え、えびとあさり、きんめだいを戻し入れ、いかを加えてサッと煮る。水適量を加えてとろみを加減する。

5

塩小さじ1/3、こしょう少々をふって器に盛り、あればイタリアンパセリをふる。

全体備考

塩分2.2g

◆肝・腎機能アップポイント◆(解説:本多 京子)
【低エネルギー・低脂肪の魚介を取り合わせる】
あさり、えび、いかに含まれるタウリンは肝細胞の修復に役立つ。魚介類は順々に炒めながら、だしを引き出し、うまみを凝縮させていく。

【ハーブの香りで減塩効果】
魚介と相性のよいタイムとローズマリーで風味づけ。香りの効果で、塩分控えめでも味わい深く満足感のある味に仕上がる。

【温かい煮汁ごと食べて体を温める】
うまみが凝縮して、トロリとなった煮汁に、魚介類を戻し入れる。温まったところで器に盛り、煮汁ごと食べれば、食後は体が芯からポカポカに。

きょうの料理レシピ
2011/11/07 ドクター×シェフの免疫力強化レシピ

このレシピをつくった人

落合 務

落合 務さん

東京・銀座にあるイタリア料理レストランのオーナーシェフ。素材の持ち味を生かし、手をかけすぎずにつくるレシピが人気。料理のコツをテンポよく伝える姿がテレビや雑誌で話題になり、多くの人を魅了する。

アーモンドプードル→小麦粉、砂糖→上白糖計75gに置き換え。クランブルはスコーンを作る要領でサイコロ常に切った冷たいバターを粉に馴染ませ擦り潰す形でうまくいきました。細かいかと思いつつ冷蔵庫で寝かせている間にねっちりしてそぼろ状にうまくいきました。
2023-01-24 12:52:14
見た目が綺麗でフォトジェニックなので、売り物みたいです!
家族はダークチェリー版よりも、このりんご版の方が好みだと言っていました。
ただりんごを計量せず普通サイズを丸ごとひとつ分使ったので、多かったのか生地が少なめ目になってしまい、ぽろぽろしました。
2022-02-26 06:38:53
なかなか焼き色がつかなくって、もうちょっと温度を上げれば良かったなぁ、と。写真では色が薄いですが、クランブルはカリカリで良かった!生地はもっちりして食感も良く、味も満足でしたが夫はいまいちだったよう。私は「しっとり」と感じたのを、「べっちゃり」と表現してました。ちょいと評価が厳しく・・・。もう一度作ろうと思い、なかなか実現しないのを掘り起こしてきましたー
2020-12-12 02:51:23
りんごはそのままだと水っぽくなりそうだったので、砂糖大1とレモン汁少々で1分半レンジにかけてから生地に混ぜました。
お砂糖を80グラムにしましたが、りんごの甘さもあって美味しかったです!
クランブルがあるとリッチな感じで本格的。
作り方も簡単で、家族にも好評でした!また作りたいです。
2019-11-05 12:32:40
半量で 型に入らず4つになりましたがちょうどいい感じに
シナモンが効いて ボリュームのりんごもよく上はカリッと甘さひかえめ美味しいです
クランブルは角切りにした 冷えたバターが作りやすいです
偉そうなこと言いましたが 間違えてクランブルにもシナモン入れてました
2019-03-20 09:13:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 野崎 洋光 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介