
きょうの料理レシピ
白菜漬けの鶏鍋
白菜漬けをそのまま食べると酸っぱい、しょっぱいと思ったら鶏鍋に。古漬けの風味が、鶏のだしにパンチをつけます。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/370 kcal
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・白菜漬け 300g
- ・白菜漬けの漬け汁 カップ約1
- *足りなければ、水適宜を足す
- ・鶏もも肉 (骨付き。ブツ切り) 400g
- 【A】
- ・水 カップ3
- ・昆布 (5cm角) 1枚
- ・ゆずこしょう 適宜
- ・ラーユ 適宜
- ・酒
つくり方
1
2
鶏肉は熱湯を回しかけておく。
3
1が煮立ったら、2の鶏肉、酒大さじ2を加え、肉の色が変わって火が通るまで煮る。好みでゆずこしょう、ラーユを加えて食べる。
きょうの料理レシピ
2010/11/17
漬けておいしい保存食
このレシピをつくった人

濱田 美里さん
1977年 広島県生まれ。中医学から日本の郷土料理まで好奇心旺盛に幅広く探求する一方、現代の食卓に合った「和モダン」なレシピを発表している。現在は神戸にてオンライン料理教室や動画配信など行っている。
8枚切りの食パンをつかいました。アスパラガスのコリッ、レタスのシャキ、そして、アボカドのクリーミーな食感が口の中で次つぎと感じられ、おいしかったです。
みそとクリームチーズもいい味をだしています。
みそとクリームチーズもいい味をだしています。
2021-10-20 12:27:51
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント