
きょうの料理レシピ
初秋の野菜炒め
炊き込みご飯の素は、野菜はもちろん、帆立てとも相性抜群。仕上げに削り節を加えます。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/170 kcal
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・帆立て貝柱 4~6コ(80g)
- ・キャベツ 1/5コ(200g)
- ・しめじ 1/3パック(50g)
- ・えのきだけ 1/3袋(50g)
- ・たまねぎ 1/4コ(50g)
- ・にんじん 1/8本(30g)
- ・ピーマン 2コ(50g)
- ・炊き込みご飯の素 大さじ2~3
- *リンク先参照
- ・削り節 1袋(3g)
- ・サラダ油
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
帆立ては縦半分に切る。
2
キャベツはザク切りにし、しめじは石づきを除いて小房に分ける。えのきだけは根元を落としてほぐす。たまねぎは縦に1cm幅に切る。にんじんは2mm幅のいちょう形に切る。ピーマンはヘタと種を除いて縦に細切りにする。
3
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、帆立てをサッといためる。2を加え、塩・こしょう各少々をふって全体がしんなりするまでいため合わせる。
きょうの料理レシピ
2010/09/27
何度もおいしいおかずの素
このレシピをつくった人

斉藤 辰夫さん
大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、同校で教職員として日本料理の教授となる。パリ、スイス、ワシントンでも料理に携わる仕事をした国際派の料理家。
その後、エコール辻東京で専任教授を務める。
枠にはまらないユニークで新鮮な発想とわかりやすい指導に、幅広い層のファンがたくさん。現在は東京・国立で料理教室『斉藤辰夫料理スタジオ』を開いているほか、テレビや雑誌、講演などで忙しい毎日を送っている。著書に『煮もの』・『焼きもの』『全プロセスつき!基本の和食!』(ともに主婦と生活社)、『おいしい和食の大事典200』『和英つき 和食の辞典』(ともに成美堂出版)、『斉藤辰夫のいちばんかんたんな和食』(NHK出版)など多数。
現在、『NHK WORLD 』 “DINING WITH THE CHEF“に出演中。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント