close_ad
きょうの料理レシピ

なすのディップ&ペースト

焼きなすでつくる手軽なディップとペーストです。いずれも、たっぷりパンや野菜につけてどうぞ。

なすのディップ&ペースト

写真: 白根 正治

材料

(つくりやすい分量)

【なすの白ごまディップ】*E140kcal(全量)T30分
・なす 3コ
・練りごま (白) 大さじ1
・しょうが (すりおろす) 小さじ1
・塩
・こしょう
【なすと黒オリーブのペースト】*E80kcal(全量)T30分
・なす 3コ
・オリーブ (黒/細かく刻む) 10コ
・にんにく (すりおろす)
・塩
・こしょう

つくり方

1

なすは丸ごとオーブントースターに入れ、皮がこんがりとして、中が柔らかくなるまで15~20分間焼く。

2

粗熱が取れたらヘタを切り落として皮をむき、細かいペースト状になるまで、包丁でたたく。

! ポイント

なすはペースト状になるまで包丁でたたく。

3

それぞれ、なす以外の材料を混ぜ合わせ、塩・こしょう各適量で味を調える。

全体備考

●保存
いずれも冷蔵庫で2~3日間保存可能。

《パスタとあえてもおいしい!》 なすのディップとペーストは、パスタとあえるのもおすすめです。ゆでたてのパスタを、ディップまたはペーストであえるだけ。混ざりにくい場合は、パスタのゆで汁を少し加えて調整してください。

きょうの料理レシピ
2010/06/28 なす・ゴーヤーでわたしのおすすめレシピ

このレシピをつくった人

サルボ 恭子

サルボ 恭子さん

パリで料理と製菓を学び、名門ホテルを経て帰国。料理研究家のアシスタントとして活動後、東京都内で料理教室を主宰。テレビや雑誌等でレシピを紹介し、注目を集めている。

イーストが3gの分包なのを基準に【強力粉420g 薄力粉180g 塩15g 水360ml】約120gの生地8枚分できました。

具にほうれん草・クリームチーズ・カマンベール・とろけるチーズ・蜂蜜・サラミ・ベーコン・ツナ・たらこ・マヨネーズなど用意。塩分を控えるには予め生地かトマトソースから引くと良いです。
全ての生地分チーズを乗せて焼いて冷凍保存しておくとすぐに食べられて便利です。
2022-12-06 05:01:54
シーフードミックスを使ったアレンジレシピです。シーフードから水分が出やすいので冷凍の場合は水気を切るとよいです。
2021-03-18 03:50:21
生地を極限まで薄く延ばしてクリスピーになるように焼いてみました。生地が薄すぎて一部焦げてしまったため調理時間を短くすることが必要でした。
シンプルな具材だからこその味わいでとても美味しかったです。
2021-03-18 03:48:37
レシピを見ると2日に渡っていて、面倒なのかなと思いましたが、やってみたら簡単。
ピザ生地は、夜にホームベーカリーのピザモードで作り、容器ごと冷蔵庫へ。
翌日、分割して、1時間室温に。
トマトソースは、カットトマト缶に塩を混ぜただけ。
チーズはシュレッドチーズで、バジルがなく大葉でした。
生地のカリモチ感もソースのフレッシュ簡単もバッチリでとてもおいしかった。
フライパンで焼いてグリルで仕上げるのが、少し忙しいけど、ピザ窯気分でした。また、作ります。
2020-06-20 02:59:15
とてももっちもちのピザが焼けました。
とても簡単です。
これからのピザ作りは毎回このレシピにします。
2020-06-11 01:14:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり 笠原 将弘 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介