close_ad
きょうの料理レシピ

なすの冷たいスープ

焼きなすをつくって、フードプロセッサーにかけるだけの冷たいスープです。ナッツと香菜がアクセントになっています。

なすの冷たいスープ

写真: 白根 正治

材料

(2人分)

・なす 4コ
【A】
・野菜スープ カップ1/2~3/4
*市販の顆粒野菜スープの素(洋風)を表示どおりに水で溶く。なければ、チキンスープの素(洋風)でもよい。
・レモン汁 大さじ1
・しょうが汁 小さじ1
・塩 小さじ1弱
・ローストアーモンド (砕く) 大さじ1
・シャンツァイ (ザク切り) 1本分
・塩

つくり方

1

なすは丸ごとオーブントースターに入れ、皮がこんがりとして、中が柔らかくなるまで15~20分間焼く。粗熱が取れたらヘタを切り落とし、皮をむく。

! ポイント

オーブントースターで焼いたなすは、冷めてからでも皮がむきやすい。

2

フードプロセッサーになすを入れ、【A】を加えて、なめらかになるまでかくはんする。濃度が少し濃いようなら、水少々を足して好みの濃度にする。味がうすければ、塩適宜で味を調える。冷蔵庫で冷やしておく。

! ポイント

フードプロセッサーの容量に応じ、数回に分けてかくはんしても。

3

冷やした器に盛り、アーモンドとシャンツァイを散らす。

きょうの料理レシピ
2010/06/28 なす・ゴーヤーでわたしのおすすめレシピ

このレシピをつくった人

サルボ 恭子

サルボ 恭子さん

パリで料理と製菓を学び、名門ホテルを経て帰国。料理研究家のアシスタントとして活動後、東京都内で料理教室を主宰。テレビや雑誌等でレシピを紹介し、注目を集めている。

見た目がスゴい!黒いマーボー豆腐! すりごまもたっぷりちらしました。 ごまの風味をしっかり感じられ、やっばりマーボー豆腐なので、ピリ辛で、辛味ごまだれや豆板醤が効いていて、おいしかったです。
2021-07-22 11:51:58
黒ごまが美味しいです。 夫からも好評でした。 黒の練りごまがなかったので、黒ごまを弱火で3-4分炒ってからフードプロセッサーですったものを使いました。
2014-12-06 06:08:23

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 野崎 洋光 きのこ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介