
きょうの料理レシピ
たたきれんこんご飯
たたいて割ったいろんな形のれんこんを揚げました。サクッ、カリッ、モチッと食感が楽しい!

写真: 長嶺 輝明
エネルギー
/410 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・れんこん 1節(300~350g)
- *大
- ・ご飯 茶わん2杯分
- *温かいもの
- ・大根おろし 5cm分
- ・ポン酢しょうゆ 適量
- ・揚げ油
- ・塩
つくり方
1
れんこんは皮をむき、縦に四つ割りにする。まな板に断面を下にして置き、かたく絞ったぬれぶきんをかぶせ、めん棒などでたたいて一口大の大きさに割る。
! ポイント
れんこんは、たたくことで大きさにバリエーションができるうえ、ひびが入って独特の食感になる。
2
フライパンに揚げ油を1~2㎝高さまで入れて170℃に熱し、1のれんこんを一度に入れる。中火で7~8分間、時々混ぜながら色づくまで揚げる。紙タオルの上に取り出し、塩小さじ1/3をふる。
! ポイント
揚げ始めは大きかった気泡が、徐々に小さくなり、れんこんもこんがりと色づく。
3
ボウルにご飯と2を入れ、好みで塩をふり、全体をざっと混ぜる。器に盛り、汁けをきった大根おろしにポン酢しょうゆをかけたものを添える。
きょうの料理レシピ
2010/02/17
わたしの根菜レシピ
このレシピをつくった人

枝元 なほみさん
2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。
水は3カップのままで、野菜は倍量にして作りました。そんなに期待してなかったけど、美味しくてすぐに2回目作りました。しいたけがいい味を出しています。コンソメ入れなくても素材の味で十分おいしかったです。和洋中、何にでも合うスープだと思います。
2023-11-25 07:52:30
4人分作るのに全て倍量で作りました。野菜だしの旨味が薄かったのでチキンコンソメを入れました。水の量は倍量にしない方が良かったかしら。最後は調整し美味しく食べました
2022-05-01 07:59:57
ヘビロテで作ってます!簡単にできて栄養満点なので、めんどくさいときはコレ。ベーコンやスープの素を入れなくても、塩だけでも野菜出汁が出て美味しいです。ベーコンの代わりに鶏肉や豚肉でもよく作ります。
2020-04-30 10:03:45
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント