close_ad
きょうの料理レシピ

大根とスペアリブのピリ辛煮

骨付き肉と大根のボリュームおかず。コチュジャン風味のピリ辛味がきいてます!

大根とスペアリブのピリ辛煮

写真: 白根 正治

エネルギー /570 kcal

*1人分

調理時間 /60分

*スペアリブを室温に戻す時間は除く。

材料

(4人分)

・大根 800g(約3/4本)
・豚スペアリブ 8本(700~800g)
・昆布 10cm
【A】
・砂糖 大さじ1+1/2
・酒 カップ1/4
・みりん カップ1/4
・しょうゆ カップ1/4
・コチュジャン 大さじ1
・にんにく (すりおろす) 1かけ分
・白ごま 大さじ1
・ごま油 小さじ2

つくり方

1

スペアリブは冷蔵庫から出して30分間ほどおき、室温に戻す。

2

大根は皮をむいて縦に四つ割りにし、回しながら大きめの乱切りにする。昆布は料理ばさみで2~3cm角に切る。

3

厚手の鍋か中華鍋にごま油小さじ2を中火で熱し、スペアリブを並べ入れ、強火にして焼きつける。表面全体に焼き色がついたら、大根を加えていため合わせる(大根にスペアリブの脂とうまみをからませるように、しっかりといためる)。

4

大根に油がなじんでつややかになったら、【A】を順に加え、そのつど混ぜてなじませる。水カップ3を注ぎ、煮立ったらアクを取り、昆布を加え、落としぶたをして中火で40~50分間煮る。

5

大根が柔らかくなったら落としぶたを取り、コチュジャンとにんにくを加え、混ぜ合わせながら照りをつける。器に盛り、粗くすった白ごまをふる。

きょうの料理レシピ
2011/01/13 新春!白菜・大根でふたりの料理ショー

このレシピをつくった人

枝元 なほみ

枝元 なほみさん

2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。

コーンに片栗粉をまぶすお陰で、転がすだけでよくくっついて作りやすかったです。ので、たくさん作っても意外と手間じゃないかもしれないと思いました。
コーン余ったら勿体ないかなと思って、だいたい検討をつけて足りない分を追加しました。
2019-09-28 10:16:53
コーンは実をほぐして冷凍していたものを茹でて。缶詰に換算できなくてちょっと不安だったけれど、それなりに何とかなる。
レシピの肉ダネでどれくらいの数ができるのか、どの程度の大きさになるのか見当がつかなかったのだけれど、20グラム強×16個になるサイズで。
やや小ぶりかと思ったけれど、コーンを付けたらちょっとまばらですが何とか格好がつきました。ギュッと握って押さえる感じにすると、意外と剥がれない。
出来上がりを試食。ちょっと物足りない味。からし醤油か何か欲しいな、と、思ったら、好みでケチャップか溶きがらしを添えるのね。なるほど。
菜の花がなくて、あとからブロッコリーを彩りに添えました。
2013-03-01 08:36:10
春が来た♪かわいいお弁当になりました。作り方も簡単で思ったより短時間で出来ました。ご飯はちらしずし、スープはお吸い物をセットで。肉団子は小さく作るのがコツ、コーンを引っ付けると大きくなりますから。
2013-02-13 09:31:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 野崎 洋光 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介