
きょうの料理レシピ
ヘルシーフードグラタン
牛乳にとろみをつけたホワイトソースと、低脂肪のシーフードと野菜、きのこでヘルシーに!粉チーズでコクをつけてます。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー/215.9 kcal
*1人分
食塩相当量1.8 g
*1人分
調理時間/25分
エネルギーオフレシピ
おすすめ度
2

エネルギー
215.9kcal
2
食物繊維を含む食材
ブロッコリー
1
脂質
7.9g
3
★
の表示について
材料
(2人分)
- ・シーフードミックス (冷凍) 200g
- ・マッシュルーム 6コ
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・ブロッコリー 1/2コ
- 【A】
- ・牛乳 カップ1
- ・顆粒チキンスープの素 (洋風) 小さじ1
- ・牛乳 大さじ1
- ・粉チーズ 大さじ1
- ・パン粉 大さじ1
- ・サラダ油 大さじ1/2
- ・かたくり粉 大さじ1/2
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
1
マッシュルームは石づきを取って薄切りにし、たまねぎも薄切りにする。ブロッコリーは塩少々を加えた湯で堅めにゆで、食べやすい大きさに切る。
2
フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱してたまねぎをいため、しんなりしたらシーフードミックスを凍ったまま加えていため、マッシュルームも加えていため合わせる。
3
【A】を2に加えてサッと煮、ブロッコリーを加える。
4
かたくり粉大さじ1/2を牛乳で溶いて3に加え、温めながらよくかき混ぜる。粉チーズを加え、塩・こしょう各少々で味を調える。
! ポイント
ホワイトソースのようななめらかさを出すため、かたくり粉でとろみをつける。かたくり粉は牛乳で溶くので、味がうすまる心配もない。
5
4を耐熱容器に入れてパン粉をふり、230℃のオーブン(またはオーブントースター)で焼き目がつくまで焼く。
■【筋肉】に良いとされる食材
牛乳[乳由来スフィンゴミエリン]、するめいか[BCAA]
■【脳】に良いとされる食材
たまねぎ[ケルセチン]
きょうの料理レシピ
2009/10/13
秋の“反省ごはん”でダイエット
このレシピをつくった人

牧野 直子 さん
健康、美容などの幅広いテーマでレシピを開発。健康によく、簡単でおいしい料理が人気。保健センターや小児科での栄養指導も行っている。
うまみ酢は、食べる分を、お酒大さじ1.5、その他大さじ3で、作りました。あっさりしていて、キャベツも沢山食べれますし、お肉も柔らかくて、とても美味しかったです。
村田先生のお料理は、シンプルで、想像以上のお味に出来上がり、いつも感激しています。またいつかお店にもお伺いしたいです。
村田先生のお料理は、シンプルで、想像以上のお味に出来上がり、いつも感激しています。またいつかお店にもお伺いしたいです。
2022-04-27 08:04:35

簡単、かつ昆布による深い和の味わいで、料理がうまくなったように勘違いします! 絹さやの価格によって彩りはあったりなかったり。出汁の分量が多いので、そのぶん、キャベツの量を足して野菜たっぷりに。美味です。
2022-04-27 06:26:56
急に暖かくなってきたので、さっぱりしたメイン料理が欲しくてチャレンジ。うまみ酢には「こんなに昆布が入るんだ!」と驚きましたが、旨味が出て深みのある味に。春キャベツのみずみずしさと豚バラ(←苦手ですがしゃぶしゃぶ用の脂身少なめのものを使用)の柔らかさが、うまみ酢とマッチしてさっぱり美味しくいただけました。うまみ酢を使った他のレシピも試してみたいです。
2022-04-15 12:54:42
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント