close_ad
きょうの料理レシピ

フリーズきのこ

「フリーズきのこ」は、きのこをまとめて蒸し煮にして冷凍する、レミさんおすすめの保存法。一瞬で使えて大活躍!

フリーズきのこ

写真: 渡辺 七奈

材料

(つくりやすい分量)

・えのきだけ 300g
・しめじ 300g
・生しいたけ 300g
・酒 カップ1/2

つくり方

1

えのきだけは根元を切り落として食べやすい長さに切り、しめじは石づきを取って小房に分け、生しいたけは軸を取って薄切りにする。

2

フライパンに材料を全部入れてふたをし、1分間強火にかけたのち弱火にし、5~6分間蒸し煮にする。

! ポイント

たっぷりのきのこを入れてふたをして蒸す。蒸し終わると、グッとかさが減る。

3

粗熱が取れたら、蒸し汁ごとジッパー付きの保存袋に1袋100gずつ入れて冷凍する。

フリーズきのこを使ってこんなレシピも
フリーズきのこDE豆乳がゆ

きょうの料理レシピ
2009/09/29 旬のきのこを食べつくす

このレシピをつくった人

平野 レミ

平野 レミさん

シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。

ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。

しっとり美味しくできました。ニンニクとバターの豊かな風味でソースなしで充分に美味しいです。
1.1kgの肩ロースを、ヘルシーシェフで200度で10分、130度で80分焼きました。
2025-01-01 02:47:32
使った肉のせいか、オーブンのせいかレシピ通りだと焼きが足りませんでした。
もう一度同じ時間と温度で焼いて出来ました。

完成した物はとても柔らかく美味しかったです。
ローストポークはこのレシピはお薦めです。
2024-09-29 10:58:23
焼き加減が好みです
やわらかくジューシーに仕上がるので家族にも大好評です
2024-03-10 08:05:34
当レシピは豪快な調理が魅力!しっとり柔らかなローストポークと香ばしい焼き野菜、最高の組み合わせです。
2023-12-19 04:55:40
ハーブは使わず、タコ糸でもまかずに作りましたが、にんにくの風味がしっかりお肉についていて、そのままでもとってもおいしく食べれました。
パーティーなどによいですね!
本当に簡単に作れるので、ビギナーの方にもそうでない方にもオススメです。
2023-12-15 09:47:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの コウ ケンテツ 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介