
きょうの料理レシピ
みょうがと青じそとキャベツのあっさり漬け
うまみを昆布茶でプラスし、漬物としてもサラダとしても楽しめる味です。

写真: 浮田 輝雄
エネルギー
/40 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・キャベツ 250g
- ・にんじん 1/5本(30g)
- ・みょうが 2コ
- ・青じそ 2枚
- ・昆布茶 (粉末) 小さじ1
- ・米酢 大さじ1
- ・塩 小さじ1
つくり方
1
キャベツはザク切りに、にんじんは皮をむいて薄い短冊形に切る。みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。
2
ボウルに1を入れ、塩小さじ1、昆布茶を加える。全体が少ししんなりするまで手でもみ、5分間ほどおく。
3
青じそは縦半分に切ってから横にせん切りにし、水に放してから水けを絞る。飾り用に少し取り分けておく。
4
2の水けを軽く絞り、3と米酢を加えて混ぜる。器に盛り、飾り用の青じそをのせる。
きょうの料理レシピ
2009/08/05
すぐトク!夏に食べたい!さっぱり副菜
このレシピをつくった人

大原 千鶴さん
京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。
おばけきゅうりで作りました。
きゅうりは縦半分にしてからななめ切りに、桜えびは先にから炒りしておきました。油はごま油で。
おかずというよりは、これだけで食べるのにちょうど良い味でした。サラダ感覚でパクパク食べられます。パンチが欲しければ生姜やにんにくなどを追加しても良いかなと思いました。
きゅうりは縦半分にしてからななめ切りに、桜えびは先にから炒りしておきました。油はごま油で。
おかずというよりは、これだけで食べるのにちょうど良い味でした。サラダ感覚でパクパク食べられます。パンチが欲しければ生姜やにんにくなどを追加しても良いかなと思いました。
2019-07-16 12:16:01
葱なしの他のレシピを作っていましたが、葱入ると更に美味しい。きゅうりが美味しい。
食べないかな?と思った子供のお気に入りです。
きゅうりが足りなくてズッキーニとアスパラガスも。
食べないかな?と思った子供のお気に入りです。
きゅうりが足りなくてズッキーニとアスパラガスも。
2017-06-15 03:47:15
あっという間にできる、おいしいおかずです!サラダ以外にきゅうりを大量消費できるこのレシピ、助かります。ちょっと古くなってしなっとしたきゅうりを使いましたが、炒めて火を入れたのであまり気になりませんでした。
桜えびは大ぶりのものを10gくらい使いました。香りが最高!ちょっと贅沢に桜えびを使うと、具としてもボリュームが出て、リッチなおかずになりました。簡単なのに。
また作ります。
桜えびは大ぶりのものを10gくらい使いました。香りが最高!ちょっと贅沢に桜えびを使うと、具としてもボリュームが出て、リッチなおかずになりました。簡単なのに。
また作ります。
2015-10-08 09:18:44
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント