
きょうの料理レシピ
クイックピーマンフライ
味つけはなし!ソーセージとチーズ、ミニトマトを詰めるだけの、簡単フライです。

写真: 中野 博安
エネルギー
/500 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・ピーマン 4コ
- ・ミニトマト 4コ
- ・ウインナーソーセージ 4本(約150g)
- ・ピザ用チーズ 大さじ3
- ・溶き卵 1コ分
- ・小麦粉 (細かいもの) 適量
- ・パン粉 (細かいもの) 適量
- ・ベビーリーフ 適宜
- ・レモン 適宜
- ・揚げ油
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
ピーマンはヘタの周囲にナイフを入れて、ヘタと種を抜く。種を取り除き、ヘタはとっておく。ミニトマトはヘタを除く。
2
ソーセージは細かく刻み、ピザ用チーズと合わせておく。
3
ピーマンに2を半分くらいまで詰め、ミニトマトを押し込む。さらに2を詰め、ピーマンのヘタを押し込んでふたをする。
! ポイント
ソーセージを使うので味つけ不要。ミニトマトは丸ごと詰めればOK。中身が出てしまわないように、ヘタでしっかりとふたをする。
4
3を小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。再度、溶き卵、パン粉をつけて、しっかりと衣をつける。
! ポイント
衣がはがれないように、しっかりと二度づけする。こうすると、ヘタのふたも取れにくくなる。
5
180℃の揚げ油で4を色よく揚げ、油をきって塩・こしょう各少々をふる。皿にベビーリーフとともに盛りつけ、レモンを添える。好みで豚カツソースなどをかけてもよい。
きょうの料理レシピ
2009/07/30
野菜別 夏バテ解消“3味(すっぱい こってり ピリ辛)”おかず
このレシピをつくった人

サルボ 恭子さん
パリで料理と製菓を学び、名門ホテルを経て帰国。料理研究家のアシスタントとして活動後、東京都内で料理教室を主宰。テレビや雑誌等でレシピを紹介し、注目を集めている。
カリカリに焼きつけた長芋の香ばしさとさっぱり叩いた長芋をお出汁がきいた上品な甘酢がまとめてくれて、とても美味しいです。お酒のおつまみの一品にもご飯のおかずにも。リピ確定です。
2018-01-29 09:34:57

長芋の食感が違うのがおもしろい感じ。時間がないときは片方省略してもいいかな。(好みとしては刻んだだけの方が好き。簡単だしね)
甘酢の味は私には少し濃く感じました。もう少し薄味にして生姜をプラスしてもいいかも?
甘酢の味は私には少し濃く感じました。もう少し薄味にして生姜をプラスしてもいいかも?
2008-12-11 07:09:36
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント