close_ad
きょうの料理レシピ

水菜のツナサラダ

アツアツに熱した油を仕上げにジュッ!卓上であえて、新鮮な水菜をそのまま召し上がれ。

水菜のツナサラダ

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・水菜 1ワ
・ツナ (缶詰/油漬け) 2缶(80g)
・ゆで卵 4コ
・赤ワインビネガー 大さじ2
・にんにく (薄切り) 2かけ
・赤とうがらし (種を除いて小口切り) 1本
・塩 小さじ1
・こしょう 適量
・オリーブ油 大さじ6~8

つくり方

1

水菜は食べやすい長さに切る。ツナは缶汁をきる。ゆで卵は殻をむいて、目の細かいざるなどで粗く裏ごししておく。

2

ボウルに水菜を入れ、塩、こしょうを加えてよく混ぜる。ツナをほぐしながら加えてよく混ぜ、赤ワインビネガーを加えて軽く混ぜ合わせる。

3

大きめのフライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、中火にかける。フツフツとしてきたら弱火にしてじっくりと炒め、油に香りが移ったら、火を止めて赤とうがらしを加えて混ぜる。

4

2を器に盛り、3を回しかけ、1のゆで卵をたっぷりとかける。よく混ぜてからいただく。

きょうの料理レシピ
2009/02/26 地元の味をいただきます~京都府南丹市~

このレシピをつくった人

落合 務

落合 務さん

東京・銀座にあるイタリア料理レストランのオーナーシェフ。素材の持ち味を生かし、手をかけすぎずにつくるレシピが人気。料理のコツをテンポよく伝える姿がテレビや雑誌で話題になり、多くの人を魅了する。

業務スーパーの冷凍ラズベリーで作りました。作り方も比較的簡単で見た目も豪華に出来ます。作ってよかった!
2021-01-13 12:34:38
業務スーパーの冷凍ラズベリーで作りました。作り方も比較的簡単で見た目も豪華に出来ます。作ってよかった!
2021-01-13 12:34:36
すごい!本格的な美味しさを楽しめるレシピです!チョコレートの旨みを存分に楽しみたいときに作って、自宅でもプレゼントにも喜ばれること間違い無しです☆
生地はしっとりねっとり仕上がり、香り高くて、何より簡単に焼きあがる工程が嬉しかったです。ベリーシロッフが効いてます。私はキルシュではなくブランデーを使用。大人の風味で食べてくれた人たちの反応は良かったです。
2018-12-24 11:04:39
トライフル 作りました
美味しいです
アイス、ジャム ヨーグルトでもいいと思います
2018-03-02 02:06:37
16センチ角のケーキ型で焼きました。
生地がくずれやすく、スライスした後持ち上げた時に割れましたが、上からチョコレートをかけるので大丈夫でした。
私にはチョコレートがくどかったです。もともとあまりチョコレートが好きではないので。
あと、湯煎したチョコレートに溶き卵を入れた時にすこーし卵に火が入りかけました。60℃で湯煎したのですが、温度が上がりすぎないように注意した方がよさそうです。
2018-02-18 07:30:06

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 笠原 将弘 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介