close_ad
きょうの料理レシピ

野菜たっぷり焼きそば弁当

みんな大好きな焼きそばのお弁当です。めんがくっついて固まらないよう、くふうしました。

野菜たっぷり焼きそば弁当

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /460 kcal

*全量

調理時間 /13分

*焼きそば10分 きゅうり詰めちくわ3分

材料

(1人分)

【焼きそば】
・蒸し中華めん 1/2玉(約100g)
・豚肩ロース肉 (薄切り) (40g)
*豚肉は、肩ロースの薄切りを使うと冷めても柔らかく、子どもが食べやすい。
・キャベツ (細切り) 2/3枚(50g)
・ピーマン (細切り) 1/2コ(20g)
・にんじん (細切り) 20g
・豚カツソース 小さじ2
・サラダ油
・塩
【きゅうり詰めちくわ】
・ちくわ 1本
・きゅうり 1本
*ちくわの穴の太さ、長さのもの。
・キャンディ包みのチーズ 3コ

つくり方

【焼きそば】
1

キャベツは軸を、ピーマンはヘタと種を除く。肉と野菜はそれぞれ細切りにする。中華めんは、食べやすいように半分の長さに切っておく。

! ポイント

肉と野菜を細切りにすると、めんとからみやすくなり、子どもがいっしょに食べやすい。

2

フライパンにサラダ油小さじ1/2を中火で熱する。中華めんを入れて2分間ほど炒めて、いったん取り出す。

3

フライパンにサラダ油小さじ1/2を足し、肉と野菜を3~4分間炒める。野菜と肉に火が通ったら中華めんを戻し入れ、炒め合わせて塩少々で味を調える。

! ポイント

野菜を炒めてから、炒めためんを戻し入れると、めんが余分な水分を吸わず、かつ乾きすぎずにしっとりと仕上がる。

4

大きめの皿に3を広げ、粗熱を取り、豚カツソースをからめて弁当箱に詰める。

! ポイント

豚カツソースをからめずに、塩焼きそばにしても。

【きゅうり詰めちくわ】
5

ちくわの穴にきゅうりを詰め、食べやすい大きさに切る。チーズといっしょに弁当箱に詰める。

全体備考

焼きそば 370kcal
きゅうり詰めちくわ 90kcal

きょうの料理レシピ
2009/01/15 節約上手!今年は手づくり弁当派

このレシピをつくった人

上田 淳子

上田 淳子さん

調理師学校卒業後、同校で西洋料理職員を経て渡欧。スイス、フランスで3年間研さんを積む。帰国後、製菓の仕事を経て料理研究家へ。
自宅で料理教室を主宰する傍ら、欧州での修行や子育ての経験を活かし、雑誌、書籍、テレビ、広告の仕事に携わる。
双子の男の子の母としての経験を生かしながら、子どもの「食育」についての活動も継続中。

美味しかったです。
2022-04-12 06:28:41
きゅうりの代わりに貝割れで、ツナと調味料はレンジにかけずに作りました。揚げ焼きにしたじゃがいもと、ツナがマッチしていてとても美味しかったです。
2021-09-18 09:55:01
好きな味でした!美味しい!子どもさんにも向いてそう。最後の工程は、揚がったじゃがいもを網じゃくしですくって順に野菜ボウルの方に放り込んでいきました。あえて後から油は足しませんでした。ツナのドレッシングは他のサラダにも展開できそう。
2021-05-08 09:51:45
ツナ缶が小さかったせいかあっさりした味になりましたが、美味しいです。おおまかに半分量で作りましたが、それでも我が家のボールでは混ぜるのが大変な量でした。揚げジャガイモが美味しくて、多めにすれば主食代わりになりそうです、カロリー高くなりますが。。。
2021-03-16 01:49:56
何回か作っているので、今回はジャガイモなしで簡単にしました。このツナ入りのドレッシングがおいしいですね。簡単なのでカレーとかスパゲティの日に作っています。
2020-05-19 07:56:12

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 大原 千鶴 平野 レミ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介