
きょうの料理レシピ
焼きしいたけうどん
鍋のあとのだしは、また格別!最後までしっかりといただきましょう。

写真: 坂上 正治
エネルギー
/160 kcal
*1人分
調理時間
/5分
つくり方
1
鶏つくね鍋のだしをこして火にかけ、温める。
2
しいたけにしょうゆ少々をぬり、グリルなどで火が通るまで焼く。
3
うどんを熱湯にサッと通して器に入れ、温めた1を注ぐ。2のそぎ切り、しょうが、青ねぎをのせる。
◆「鶏つくね鍋のだし」のとり方はこちら◆
だしが決め手の鶏つくね鍋
きょうの料理レシピ
2008/12/22
お父さんの一品名人塾
このレシピをつくった人

髙橋 拓児さん
東京で修業後、生家で厨房に立ち、豊かな発想で従来の概念にとらわれない独自の京料理が人気を博す。料理教室での論理的でわかりやすい解説も好評。シニアソムリエの資格ももち、ワインにも造詣が深い。NPO法人「日本料理アカデミー」でも活躍中。
3種のパウダースパイスだけでは我が家には辛味が足らず、ガラムマサラ、クミンシード、チリパウダー等、常備している香辛料、総動員でした。コメントなさっている通り、粗挽きの合挽がおすすめです。
2020-08-08 10:49:30

辛くないのにしっかりカレー味でおいしかったです。グリンピースがなかったので枝豆で代用しました。レシピにもありますが、お肉は粗挽きの方がいいと思いました。通常の挽き肉を使うと「カレー味のミートソース」になってしまうかと。私は、フードプロセッサで挽き肉にしました。
2020-07-14 10:30:23
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント