*1人分
1.蒸した新じゃがいもは、皮をむいて拍子木形に切る。
2.えびは塩水で洗って殻をむき、背に浅く切り目を入れて背ワタを取る。塩少々とレッドペッパーをふる。
3.【にんにくパン粉】をつくる。フライパンにオリーブ油大さじ2~3をひいて、にんにくを弱火でゆっくりといためる。香りが出てきたら、パン粉を加えて弱火で色づくまでいため、取り出してパセリを混ぜる。
4.3のフライパンを紙タオルなどでふき、オリーブ油大さじ1+1/2を熱して、1のじゃがいもを入れる。軽く焼きつけ、塩・こしょう各少々をふってから取り出す。
<★ポイント>蒸したじゃがいもをさらに軽く焼いて、水けを抜く。
5.フライパンにオリーブ油大さじ1を足し、2のえびに小麦粉を薄くまぶして入れる。えびの色が変わったら、じゃがいもを戻し入れ、3の【にんにくパン粉】を加えて、全体をいため合わせる。
<★ポイント>香ばしくにんにくパン粉を加えてあえる。
新じゃがを買ってきたら、1袋分まとめて蒸してしまうのがおすすめ。皮がむきやすくなり、水っぽさもなくなって、いろいろな料理に展開できます。一度火を通してあるので、いざ料理をするときに短時間ですむのも便利。
皮つきのまま使う場合以外は、蒸しあがったらすぐ皮をむいてしまうとよいでしょう。保存容器に入れて、冷蔵庫で3~4日間はもちます。
【じゃがいもの蒸し方】
新じゃがいもは、皮つきのまま蒸気の上がった蒸し器に入れ、20~30分間蒸す。竹ぐしがスッと通るようになったら、蒸し上がり。
新じゃがを使ったいろいろなレシピ
新じゃがのごま煮
新じゃがのチーズクリーム煮
新じゃがと豚肉のにんにく焼き
新じゃがの鶏みそ焼き
新じゃがと鶏肉のカレー蒸し煮