close_ad
きょうの料理レシピ

韓国冷めん風そうめん

ゆで豚さえつくっておけば、あっというまにできます。

韓国冷めん風そうめん

写真: 山本 明義

エネルギー /530 kcal
調理時間 /30分

*ゆで豚を冷ます時間は除く。

材料

(4人分)

・そうめん 6ワ
【ゆで豚】*つくりやすい分量。このうち1/2~2/3使う。
・豚バラ肉 (塊) 400g
・顆粒スープの素 小さじ2
・酒 大さじ3
・しょうが (薄切り) 5g
・にんにく 1かけ
・ローリエ 1枚
・塩 小さじ2
・こしょう 少々
【スープ】
・ゆで豚のゆで汁 カップ4強
・酢 小さじ4
・ごま油 少々
・キムチ 160~200g
・ゆで卵 2コ
・きゅうり 1/2本
・すいか 適宜
・松の実 適宜

つくり方

1

【ゆで豚】をつくる。にんにくはたたきつぶしてみじん切りにする。なべに水カップ6、【ゆで豚】の材料の【スープ】の素からこしょうまでの材料を入れて煮立て、豚肉を加える。落としぶたをし、弱火で約20分間ゆでてそのまま冷ます。

! ポイント

ゆで豚は前日につくりおきしておいてもよい。

2

1の豚肉を取り出し、好みの厚さに切る。ゆで卵は輪切りにする。きゅうりは斜めに薄く切り、すいかはいちょう切りにする。

3

1の【ゆで豚】のゆで汁カップ4強をこし、酢、ごま油を混ぜて【スープ】をつくる。

! ポイント

好みで砂糖を加えて甘みをつけてもよい。

4

そうめんは袋の表示どおりにゆでてざるに上げ、流水でぬめりを洗い流し、完全に冷ます。

5

器に4を盛り、【ゆで豚】、きゅうり、ゆで卵、キムチ、すいかをのせて松の実を散らし、3の【スープ】を脇から注ぐ。

全体備考

残ったゆで豚は冷蔵庫で2~3日保存可能。

きょうの料理レシピ
2002/07/15 桂 南光と奥村 彪生のなまけものクッキング

このレシピをつくった人

桂  南光

桂 南光さん

桂枝雀に師事し、芸名・桂べかこで活躍後、三代目・桂南光を襲名。本業以外にも、料理、絵画など趣味を生かし、多方面で活躍中。

レモンの爽やかな味と香りで、簡単なのに新鮮なお漬物でした。辛くなり過ぎず、ごはんも進みます。レモンも美味しく食べました。
2014-04-22 10:00:45

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介