
きょうの料理レシピ
さつまいもの皮ピラフ
「皮だけ」と侮るなかれ。さつまいもの味も、ホクッとした食感もちゃんと生きています。

写真: 岡本 真直
エネルギー
/430 kcal
*1人分
調理時間
/15分
*米を洗って炊く時間は除く。
材料
(4人分)
- ・米 カップ2(400ml)
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・ツナ (缶詰/油漬け/小) 1缶(80g)
- ・さつまいもの皮 1~2本分
- ・白ワイン 大さじ1
- *または酒
- ・顆粒スープの素 (洋風) 小さじ2
- ・塩 小さじ1/2
- ・バター 大さじ1
- ・黒こしょう (粗びき) 適量
つくり方
1
米は手早く洗って炊飯器の内釜に入れ、普通に水加減する。たまねぎはみじん切りにして耐熱容器に入れ、ツナの油を回しかけ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)に3分間かける。さつまいもの皮は1cm角に切り、水にさらして水けをきる。
! ポイント
普通はサラダ油を使うところを、ツナ缶の油で代用。油を加えることで、たまねぎが透き通って、甘みも増す。
2
炊飯器に、白ワイン、スープの素、塩小さじ1/2を加え、1のたまねぎ、さつまいもの皮、ツナを順にのせて、普通に炊く。
3
炊き上がったら、バター大さじ1を加え、全体を混ぜる。器に盛り、黒こしょう適量をふる。
きょうの料理レシピ
2008/12/01
捨てずにおいしく!節約エコレシピ
このレシピをつくった人

堀江 ひろ子さん
母の故・泰子さん、娘のさわこさんと、親子三代で料理研究家として活躍。長年の経験に基づく合理的でつくりやすいレシピが人気。身近な材料で手早くできる料理を数多く紹介している。

味噌大さじ2で作りました。二歳児にも優しい甘さで、食べてくれました。
ガッツリ味には、やはりレシピ通りで良いかとは思いました。部活疲れの子供なら、レシピ通りにニンニクや豚肉追加で、丼ご飯がいけそうです。
炒めている時の玉ねぎの香ばしさが食欲をそそりました。
ガッツリ味には、やはりレシピ通りで良いかとは思いました。部活疲れの子供なら、レシピ通りにニンニクや豚肉追加で、丼ご飯がいけそうです。
炒めている時の玉ねぎの香ばしさが食欲をそそりました。
2014-10-14 04:12:46
普通のピーマン4個で作りました。味噌の種類にもよるのでしょうが、大さじ4はどうしても多すぎに思えたので、たまねぎみそは「味噌大さじ1強+玉ねぎ30g」で作りました。またみりんは大さじ2にしました。味付けはこれで十分でした。味噌に絡んだ玉ねぎの風味がよく、単純な味噌炒めではありませんでした。また鷹の爪も入っているので、後からくるピリ辛感もとても良かったです。美味しい炒めものでした。
★★
★★
2013-10-22 06:34:25
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント