close_ad
きょうの料理レシピ

鶏肉のレンジ蒸し

鶏肉と付け合わせを一皿にのせ、うまみじょうゆをかけて電子レンジへ。この手軽さがたまりません。

鶏肉のレンジ蒸し

写真: 竹内 章雄

材料

(4人分)

・鶏もも肉 1枚(280g)
・うまみじょうゆ 大さじ3
・生しいたけ 4枚
・わけぎ 2本
・かぼす 1/2コ

つくり方

1

鶏肉は厚みを半分にし、5cm角に切って皿に並べ、うまみじょうゆをかける。しいたけは石づきを除き、1cm幅のそぎ切りにする。わけぎは5mm幅の長めの斜め切りにする。

! ポイント

火が通りやすいように、鶏肉は厚さを半分に切り開く。

2

耐熱皿にしいたけを並べ、その上に鶏肉を重ならないように並べる。1の皿に残ったうまみじょうゆは、上から回しかける。

! ポイント

しいたけを下に敷いて加熱することで、しいたけのよい香りで鶏肉の風味がアップする。

3

ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)に6分間かける。いったん取り出し、ラップをはずしてわけぎを上にのせ、再びラップをかけ、さらに1分間レンジにかける。

4

皿に盛り、くし形に切ったかぼすを添える。

きょうの料理レシピ
2008/09/29 ご飯がすすむ!おトクな万能調味料

このレシピをつくった人

渡辺 あきこ

渡辺 あきこさん

各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。

⑤の工程でお出汁に味付けをしますが、
『塩小さじ1+2/3』は多すぎます。誤字では?

材料の項目で塩に分量が記載されていなかったのでこの通りに作りましたが、辛すぎて食べられたものではありませんでした。
せっかく丁寧に作ったお出汁が台無しに。
とてもショックでした。
お湯を大量、調味料で味を直しましたが塩気は取れませんでした。
2022-11-25 12:00:54
鯛と昆布のお出汁で上品な味のお吸い物ができました。
ほうれん草がなかったので、それ以外の材料で作りました。
あしらった柚子の皮からほんのり香りが立ち、鯛の身もふっくらしていて、とても美味しくいただきました。
案外簡単にできるのに料亭のような本格的な味になるのが嬉しいところです。
2022-01-01 12:40:27
手抜きしたくなる気持ちを抑えて、レシピ通りに出汁をとったら、びっくりするほど美味しい。 あまりの美味しさに一気飲みしてしまいました。
2014-08-09 06:41:03
お出汁が美味しく、鯛もふっくら。お祝いにはもってこいの一品でした。手順もわかりやすく、鯛さえあれば意外と手軽に作れます。
2014-03-02 06:58:34

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 お弁当 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介