close_ad
きょうの料理レシピ

さつまいもの栂尾煮

「栂尾(とがのお)煮」は京都・栂尾の高山寺で出されていた精進料理。さつまいものやさしい甘さが魅力です。

さつまいもの栂尾煮

写真: 佐伯 義勝

エネルギー /640 kcal

*全量

調理時間 /20分

*さつまいもを水にさらす時間は除く。

材料

・さつまいも (正味)300g
・砂糖 大さじ7~8
・塩 小さじ1/5

つくり方

1

さつまいもはよく洗い、皮付きのまま両端を落として4cm長さに切る。四辺を厚めに切って拍子木形に切り、水にさらす。

2

1を流水で洗って鍋に入れ、水カップ6を加えて強火にかける。煮立ったら、強めの中火にし、3~4分間煮て、さつまいもに二分(ぶ)どおり火を通す。

3

湯を1/3ほどこぼし、砂糖大さじ7~8を加え、さらに5~6分間煮る。塩小さじ1/5を加え、木べらでしっかりとかき混ぜる。全体にとろみがついてきんとん状になったら火から下ろし、熱いうちに器に盛る。

きょうの料理レシピ
2008/09/25 地元の味をいただきます~鹿児島県南九州市~

このレシピをつくった人

鈴木 登紀子

鈴木 登紀子さん

(1924~2020)青森県生まれ。都内で料理教室を主宰。本格懐石から毎日の惣菜まで、味わい深く凛とした盛りつけの和食を伝える第一人者。テレビのバラエティー番組でも活躍。

美味しさに病みつきになり、7本作りました。カラメルの焦がし方で今日はオトナ味、お子さま味とおもしろく楽しんでいます。わたし的にはスポンジも楽しみたいので卵4個して厚めにしています。栗の渋皮煮が無くなるまで秋の恵みをいただきます。
2022-11-06 08:16:56
キャラメルクリームが美味しいので感動しました。ブルーベリーと白いクリームのロールケーキにするつもりでしたが、はじめてのキャラメルソースに挑戦しました。半量ずつ二日に分けて食べましたが、一晩置いた方がブルーベリーも馴染んでしっとり美味しかったです。
2022-08-19 08:14:09
味は美味しかったけど、キャラメルクリームと栗はあいません。今度は洋梨か林檎で作ってみたいです。
2020-06-11 10:18:23
きれいに焼けてませんが どうしてかな?
栗の甘露煮で キャラメルクリームともに2倍にして巻きました
手間がかかりますが キャラメルクリームほろ苦さもプラスされ とても美味しいです
コメントを参考に氷水で冷やしながら泡だてたら うまくできました
2019-02-20 11:46:35
放送終了後、作ったことのある懐かしいレシピ。

その時は、私も分離しました。。。(泣)
NHKさんにメールしてお伺いしたところ、生クリームの脂肪分が低いと分離しやすいと、先生からの回答を得ました。
(が、スーパーで普通に買った生クリームを使いました)
おいしそうなので、もう一度チャレンジしたい!
2015-09-14 01:27:29

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 にんじん デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介