
きょうの料理レシピ
まぐろとアボカドの冷製パスタ
わさびの風味がそのまま生きたサッパリとした冷製パスタです。

写真: 坂上 正治
エネルギー
/410 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・スパゲッティ (太さ1.4mm) 90g
- *フェデリーニの名前でも販売されている。
- ・まぐろ (赤身/刺身用) 60g
- ・アボカド 1/3コ
- ・レモン汁 少々
- ・トマト 1/2コ
- ・オクラ 3本
- 【A】
- ・たまねぎ (みじん切り) 小さじ1強
- ・おろしわさび 小さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・塩 小さじ1/2弱
- ・オリーブ油 大さじ2+1/2
- ・塩 少々
- ・塩 適量
- ・オリーブ油 少々
つくり方
1
アボカドは皮と種を除いて8mm角に切り、レモン汁をまぶして冷蔵庫で冷やす。トマト、まぐろは8mm角に切る。オクラは塩少々をまぶして洗い、うぶ毛を取る。
2
ボウルに【A】を合わせて1のまぐろを加え、ラップをしてボウルの外側を氷水で冷やしながら5分間つけ込む。
! ポイント
ラップはボウルの内側に沿わせてかけると、まぐろが空気に触れず、効率よく味が行き渡る。
3
鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量を入れる。沸騰したら、オクラをサッとゆでて冷水にとり、粗熱が取れたらみじん切りにする。鍋にオリーブ油少々を加え、スパゲッティを袋の表示時間より1分間長くゆでる。ざるに上げて氷水にくぐらせ粗熱を取り、紙タオルで水けをしっかりときる。
4
2に3のスパゲッティを加えて混ぜ、1のアボカドも加え混ぜて、器に盛る。1のトマト、3のオクラをのせる。
きょうの料理レシピ
2008/08/18
香りでひと工夫 夏のめん・丼
このレシピをつくった人

平山 由香さん
神戸市内で料理教室を主宰。身近な食材を組み合わせ、新しいおいしさとおしゃれな演出でレシピを提案。
体のことを考えたヘルシーなアレンジも得意で、基本をふまえながら自由な発想で作るおみそ汁が人気を集めている。
エビの下拵えをしソース作ってから調理する、というのが面倒なエビチリ、前の日にこの「素」を作っておけば当日の作業が気持ち的にだいぶ楽になり、ほくほく気分です。
玉ねぎ使うレシピなのも嬉しいです。家に買い置きしやすく常にあるので。調味料が一瞬で覚えられる分量でこれも助かります。
藤野先生に感謝です。
玉ねぎ使うレシピなのも嬉しいです。家に買い置きしやすく常にあるので。調味料が一瞬で覚えられる分量でこれも助かります。
藤野先生に感謝です。
2023-02-13 07:01:52
頂き物の新玉ねぎが大量に残っていたので作ってみました。レシピ+オイスターソース少々と、仕上げに水溶き片栗粉を加えました。これは他にも応用が効きますね。
2020-05-25 08:53:14
簡単に作れました!
ネギを買い忘れても、エビチリを作りたくて、このレシピに助けられました。子供用に豆板醤抜きで作りましたが、大人にもしっかり味でおいしいエビチリだったと思います。
ネギを買い忘れても、エビチリを作りたくて、このレシピに助けられました。子供用に豆板醤抜きで作りましたが、大人にもしっかり味でおいしいエビチリだったと思います。
2020-03-03 07:15:18
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント