
きょうの料理レシピ
じゃこ天のお好み焼き
じゃこ天をみりんやしょうゆで煮てお好み焼きに混ぜて焼くと、肉が入らなくても大満足できます。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/680 kcal
*1枚分
調理時間
/25分
材料
(2枚分)
- ・じゃこ天 200g
- *小魚を骨ごとミンチして揚げたもの。
- 【A】
- ・水 カップ1/2
- ・みりん 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1/2
- ・砂糖 小さじ1/2
- ・キャベツ 1/4コ
- ・細ねぎ 1/2ワ
- 【B】
- ・卵 2コ
- ・小麦粉 カップ1
- ・水 カップ1/4
- ・天かす 大さじ3
- ・卵 2コ
- ・好みのソース 適量
- ・削り節 適量
- ・青のり粉 適量
- ・サラダ油 少々
- ・マヨネーズ 適量
つくり方
1
じゃこ天は1cm角に切って鍋に入れ、【A】を加える。ふたをして、時々混ぜながら中火で5分間煮る。
2
キャベツは細切りにする。細ねぎは小口切りにして、大さじ3くらいを飾り用にとっておく。
3
ボウルに【B】を混ぜ、軽く汁けをきった1、2、天かすを加えてよく混ぜる。
4
ホットプレートを熱してサラダ油少々をひき、3の半量を円く流し入れる。ふたをして弱めの中火でじっくり焼く。焼き目がついたら裏返し、ふたをせずに焼く。
5
両面が焼けたら、あいているところに卵1コを割り入れて黄身をくずす。すぐに卵の上に4をのせ、卵に焼き目がついたら裏返す。ソース、マヨネーズ適量をかけ、削り節、青のり粉、飾り用の細ねぎをのせる。もう1枚も同様に焼く。
きょうの料理レシピ
2009/08/27
ケンタロウのメシタビ 愛媛・魚まるごと食べつくし!
このレシピをつくった人

ケンタロウさん
イラストレーターを経て料理研究家になる。簡単でしゃれているけれど気取らない料理が幅広い世代に人気。雑誌、単行本など多数。
これは美味しい!キャベツは一口大に切って、カレーライスのように頂きました。レシピ通りに作って何のスパイスも足さなかったけど、オイスターソースが味の決めてなのか、味がピタリと決まります。キャベツを使った煮込み料理が好きならおすすめです!
2022-09-29 09:39:19
合い挽き肉の代わりに豚バラ肉を材料に用いました。特定の腸内細菌の餌として注目されているキャベツが美味しく食べられるのでありがたいです。今後は、様々な肉で挑戦します。ありがとうございました!
2022-03-23 06:25:59
【今日で3回目!】固形の野菜を食べないこどもたちのために、人参、きのこも加え、キャベツ以外はみじん切りにして煮込んでいます。大人の分のキャベツを取り分けたあと、キャベツをキッチンバサミで小さくして子供の皿に入れます。お好み焼き以外絶対食べないキャベツを、気づかず、ペロリと食べてくれます!
2020-03-26 04:19:48
カレールー消費に作りました。最初おかずとして食べましたが、ルーが余るのでご飯にかけて食べました。キャベツとひき肉と玉葱だけなのに、良いお味になってておいしかったです。
2019-12-18 08:52:00
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント