close_ad
きょうの料理レシピ

いわしと焼きなすのマリネ

マリネしたいわしに、アンチョビ入りのなすのピュレを合わせます。うまみとコクが格別です。

いわしと焼きなすのマリネ

写真: 今清水 隆宏

エネルギー /320 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*塩をしてなじませる時間、オリーブ油に浸す時間は除く。

材料

(4人分)

・いわし 6匹
・米なす 3コ
・赤ワインビネガー 適量
【A】
・アンチョビ (フィレ) 3枚
・バジル (生) 1/2ワ
・塩 少々
・エクストラバージンオリーブ油 大さじ2
・オリーブ (黒) 12コ
・バジルの葉 (生/細切り) 7~8枚
・塩
・エクストラバージンオリーブ油

つくり方

1

いわしは頭と腹ワタを除いて、水で洗う。中骨と尾を取り除き、腹骨はすき取る。半身に切り分け残った小骨は骨抜きなどでていねいに取る。手で皮をはいでバットに並べ、塩適量をふって15~20分間なじませる。赤ワインビネガーにサッと浸して洗い、バットに戻す。オリーブ油をヒタヒタになるまで注ぎしばらくおく。

! ポイント

食べるときに気にならないよう、細かい骨もしっかりと抜いておく。

2

なすはヘタを取り、縦半分に切ってオリーブ油適量を含ませ、約200℃のオーブンで15~20分間焼く。粗熱が取れたら中身をスプーンでくりぬき、【A】とともにミキサーにかけてピュレ状にする。

3

2を器に敷いて、そぎ切りにした1を並べる。オリーブ油適量をかけ、オリーブ、バジルを散らす。

きょうの料理レシピ
2008/07/24 地元の味をいただきます~千葉県銚子市~

このレシピをつくった人

日髙 良実

日髙 良実さん

東京・青山のほか、横須賀に店を持つレストランの総料理長。日本各地の食材を生かしたイタリア料理が人気。

2人分で じゃがいも1つ絹さや多めに作りました
3人分くらいできます
主人の実家の おくずがけに似てます
とても美味しかった
2019-05-19 09:33:51
とても美味しかったです。同じ大きさに切られた根菜は見た目もきれいでゆるやかなとろみも良かった
2013-10-06 09:15:26
仕上げにとろみをつける「あられ椀」は初めてです。手順も簡単で、煮る時間さえ気をつければすぐにできると思います。味付けも優しく、味噌味とはまた違った風味が楽しめました。でも決め手は仕上げのとろみづけ。これが加わったことであったか椀が出来上がります。この時期には嬉しい一品です。
2012-11-26 04:04:09

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 きじま りゅうた ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介