close_ad
きょうの料理レシピ

鶏肉のさんしょう焼き

さんしょうの香りがすがすがしい鶏肉の照り焼き。

鶏肉のさんしょう焼き

写真: 松島 均

材料

(2人分)

・鶏もも肉 (小) 2枚(380g)
【つけ汁】
・酒 大さじ1+1/2
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・みりん 大さじ3
・ごま油 (白) 小さじ1
*またはサラダ油
・粉ざんしょう 適宜
・そら豆 6さや
・粗塩 適宜

つくり方

1

鶏肉は余分な脂を切り取り、包丁の角で軽くたたいて筋を切る。【つけ汁】を合わせて鶏肉にもみ込み、しばらくおく。

! ポイント

短時間で下味がつくように、つけ汁を手でよくもみ込んでから、しばらくおく。

2

フライパンにごま油を熱し、1の汁けをきって皮を下にして並べ入れる。ふたをして弱めの中火で焼く。【つけ汁】はとっておく。

3

グリルを熱し、そら豆をさやごと焼く。

! ポイント

そら豆はさやごと焼くので、皮をむく手間なし。食卓で各自、むきながら食べる。

4

2の表面が白っぽくなったら裏返し、再度ふたをして焼く。おおむね火が通ったら2の【つけ汁】を加えてやや火を強め、はしで上下を返しながらからめる。焼き上がったら食べやすい大きさに切り、粉ざんしょうをふる。

5

34を器に盛り合わせ、粗塩を添える。

きょうの料理レシピ
2002/05/23 20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

久保 香菜子

久保 香菜子さん

母親譲りの料理好きが嵩じて、高校生の頃から京都の老舗料亭「たん熊北店」にて懐石料理を学ぶ。同志社大学英文学科卒業後、辻調理師専門学校に入学して、調理師免許、ふぐ調理免許を取得。その後、出版社で料理書の編集に携わり、独立。料理製作、スタイリング、レストランのメニュー開発・テーブルコーディネイト、編集など、食に関するジャンルを問わず活動中。 

2人分で じゃがいも1つ絹さや多めに作りました
3人分くらいできます
主人の実家の おくずがけに似てます
とても美味しかった
2019-05-19 09:33:51
とても美味しかったです。同じ大きさに切られた根菜は見た目もきれいでゆるやかなとろみも良かった
2013-10-06 09:15:26
仕上げにとろみをつける「あられ椀」は初めてです。手順も簡単で、煮る時間さえ気をつければすぐにできると思います。味付けも優しく、味噌味とはまた違った風味が楽しめました。でも決め手は仕上げのとろみづけ。これが加わったことであったか椀が出来上がります。この時期には嬉しい一品です。
2012-11-26 04:04:09

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう あさり カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介