
きょうの料理レシピ
ザーサイ炒め
香りづけのしょうゆと砂糖の隠し味で、ザーサイのうまみを際立たせます。

写真: 山本 明義
エネルギー
/180 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2~3人分)
- ・豚こま切れ肉 120g
- ・ザーサイ (瓶詰/薄切り) 50g
- ・ゆでたけのこ 100g
- ・ピーマン 2コ
- ・ピーマン (赤) 1コ
- ・しょうが (みじん切り) 大さじ1
- ・塩
- ・酒
- ・ごま油 大さじ1
- ・こしょう
- ・しょうゆ 小さじ1弱
- ・砂糖 小さじ1/4
つくり方
1
豚肉は大きいものは一口大に切る。ざっと広げ、塩少々、酒大さじ1/2をふる。
2
ザーサイは細く切る。たけのこは、根元は4~5mm厚さの輪切りにしてから細く切り、穂先は4~5mm厚さのくし形に切る。ピーマン2種はヘタと種を除き、縦に細く切る。
3
フライパンにごま油を熱し、しょうがを炒める。香りがたったら豚肉を入れて中火で炒め、表面の色が変わったら塩・こしょう各少々をふる。
4
ザーサイ、たけのこを加えて炒め合わせ、酒・水各大さじ2を加える。サッと混ぜてピーマンも加えて炒める。仕上げにしょうゆ、砂糖を加え、味をみて塩・こしょう各少々で調える。
! ポイント
水分を加えてザーサイの塩けやうまみを移し、ほかの材料に吸わせる。
きょうの料理レシピ
2008/05/19
すぐトク!
このレシピをつくった人

尾身 奈美枝さん
便利な食材を使った、スピーディーでつくりやすいアイデアメニューが得意。「フードコーディネーター」という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在でもある。
しっとり美味しくできました。ニンニクとバターの豊かな風味でソースなしで充分に美味しいです。
1.1kgの肩ロースを、ヘルシーシェフで200度で10分、130度で80分焼きました。
1.1kgの肩ロースを、ヘルシーシェフで200度で10分、130度で80分焼きました。
2025-01-01 02:47:32

使った肉のせいか、オーブンのせいかレシピ通りだと焼きが足りませんでした。
もう一度同じ時間と温度で焼いて出来ました。
完成した物はとても柔らかく美味しかったです。
ローストポークはこのレシピはお薦めです。
もう一度同じ時間と温度で焼いて出来ました。
完成した物はとても柔らかく美味しかったです。
ローストポークはこのレシピはお薦めです。
2024-09-29 10:58:23
ハーブは使わず、タコ糸でもまかずに作りましたが、にんにくの風味がしっかりお肉についていて、そのままでもとってもおいしく食べれました。
パーティーなどによいですね!
本当に簡単に作れるので、ビギナーの方にもそうでない方にもオススメです。
パーティーなどによいですね!
本当に簡単に作れるので、ビギナーの方にもそうでない方にもオススメです。
2023-12-15 09:47:24
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント