close_ad
きょうの料理レシピ

香味バンバンジー

香味ゆで鶏とごま風味のたれがベストマッチ。冷たくしても、温かいままでもおいしいですよ。

香味バンバンジー

写真: 鈴木 雅也

材料

(2人分)

・香味ゆで鶏 (むね肉) 1枚
【たれ】
・にんにく (みじん切り) 1/2かけ
・しょうが (みじん切り) 大さじ1
・ねぎ (みじん切り) 5cm分
・練りごま (白) 大さじ1+1/2
・しょうゆ 大さじ1
・酢 小さじ1
・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2
・キャベツ 2枚
・青じそ 2枚
・塩

つくり方

1

キャベツは塩少々を加えた熱湯でゆでて水にとり、1cm幅に切って水けを絞る。青じそは軸を切り落とす。香味ゆで鶏 は1cm幅に切る。

2

【たれ】の材料を混ぜ合わせる。

3

器にゆで鶏を盛り、たれをかけ、キャベツ、青じそを添える。

◆「香味ゆで鶏」のつくり方はこちら◆
香味ゆで鶏

きょうの料理レシピ
2009/05/12 これは便利!つくりおき万能おかずの素

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

脂身を控えてるのですが、食べたくなって、この作り方なら、焼いて茹でて余計な脂とアクを抜くので大丈夫かな?と思って、肩ロース肉で作りました。
口の中でホロホロとほぐれてとても柔らかく、 美味しく、脂っこくなく、角煮を楽しめました。
一緒に大根とゆで卵も煮ました。味が染みて美味しかったです。和風な角煮、好きです。
2025-01-07 08:17:18
初めて角煮を作りました。ご飯に合うお味で美味しかったです。一緒に煮卵も作れば良かったと思いました。
2024-07-18 10:47:40
夫も豚の角煮が好きなのですが、なかなか上手く作れずいました。
ふと、こちらのサイトを思い出し、河野先生のレシピに出会いました。
材料も簡単に揃えられて良かったです。

煮卵も添えて、食卓へ。
夫も美味しい!また食べたいとリクエストを貰いました。
柔らかくて本当に美味しいです!また作ります。
2023-02-12 12:45:17
とても柔らかくて美味しく出来ました。
大根を下茹でして一緒に煮てみたら、味がよく染みて美味しく出来ました。その分の調味料追加しました。一晩置いたら更に染み込んで、お弁当に好評でした。
今回は、豚肉の下茹でが必須だと勉強になりメニューが増えました。ありがとうございました。
2022-03-18 06:41:56
焼いて茹でて煮込む、というのが手間かなと思いなかなか作れずにおりましたが、いざやってみるとそこまで苦労もなくできました。お肉は700g超、調味料はレシピ通りの分量にしました。茹で汁はお野菜とキノコ、チキンスープの素とお醤油を足してスープに。
2021-11-03 09:27:49

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード かぶ たまねぎ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介