close_ad
きょうの料理レシピ

ほたるいかのピーナツバターあえ

見た目とは違い、さわやかな後味にびっくり。前菜やおつまみにぴったりの一品です。

ほたるいかのピーナツバターあえ

写真: 原 ヒデトシ

材料

(4人分)

・ほたるいか 24匹
*好みで目とクチバシを取りのぞくとよい
・長芋 6~7cm(約120~140g)
・細ねぎ 適量
・青じそ 適量
・白ごま 適量
【A】
・ピーナツバター (加糖) 大さじ4~5
・みそ 大さじ1
・砂糖 大さじ1+1/2~2
・しょうゆ 大さじ1
・酢 大さじ1
・熱湯 大さじ2
・塩 適量
・酢 小さじ1/2

つくり方

1

塩適量を入れた水を沸騰させ、ほたるいかをサッとゆで、湯をよくきって、粗熱を取る。

2

長芋は皮をむいて長さを半分に切り、1cm角の拍子木形に切って、酢をかける。細ねぎは6cm長さに切る。

3

ボウルに【A】を順に混ぜ合わせる。なじんだら、12の長芋を加えてあえる。

4

器に青じそを敷き、3を盛る。細ねぎを添えて白ごまをふる。

きょうの料理レシピ
2008/04/24 地元の味をいただきます~富山県滑川市~

このレシピをつくった人

マロン

マロンさん

食のエンターテイナーとして、雑誌、テレビ、ラジオ、講演、イベントなどで活躍。オリジナルのキッチングッズも手がける。長崎県生まれの、佐賀県育ち。ふるさとを愛する根っからの九州人。

簡単でめちゃくちゃ美味しいです!!しっかり味がついてるのでレタスを添えていただきました。味噌とマスタードの組み合わせがポイントですね。他の肉巻きソースより個性があるかも。
2023-05-02 02:06:39
ごはんがすすむ!おいしかったです!
みそのこくとマスタードのお酢のサッパリが、とても合います。エリンギのぷりぷり食感もいいです^^
2022-05-10 12:00:24
濃い味付けが美味しかったです。
マスタードと味噌の掛け合わせは初めてでしたが、味噌味の中にピリッと辛みが加わるという感じで、食べやすく色々な料理に合う味付けかなと思います☆
2020-06-14 07:57:58
シンプルで簡単でおいしかったです!
エリンギだけではお肉が余ってしまったので
しめじを巻きましたが特に問題なくおいしかったです。
タレは多めなので、肉巻き多めでもちょうどいいと思います。
2016-12-02 10:06:46

もう一品検索してみませんか?

PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介