
きょうの料理レシピ
納豆炒めライス
黒豆納豆は細かくたたくと食べやすく、まるで肉のように。にんにくの香りが食欲をそそります。

写真: 福岡 拓
エネルギー
/450 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2~3人分)
- ・ご飯 (温かいもの) 茶わん2杯分
- ・黒豆納豆 2パック
- ・豚ひき肉 100g
- ・ねぎ 1本
- ・赤とうがらし 1本
- ・にんにく (みじん切り) 1かけ分
- ・めんつゆ (市販/2倍濃縮タイプ) 大さじ2
- ・顆粒だしの素 大さじ1/2
- ・ごま油 大さじ2
つくり方
1
黒豆納豆は細かく刻む。
! ポイント
黒豆納豆は包丁でたたいて細かくします。
2
ねぎは白い部分はみじん切り、青い部分はせん切りにする。赤とうがらしはヘタと種を除く。
3
フライパンにごま油とにんにくを入れ、中火にかけて炒める。香りが出たら赤とうがらし、ひき肉を加えてほぐしながら炒める。肉の色がほぼ変わったら、ねぎの白い部分を加え、ねぎがしんなりしたら黒豆納豆を加える。
4
よく炒め合わせ、めんつゆ、だしの素を加えて、汁けがなくなるまで炒めて火を止める。
! ポイント
ネバネバしますが、ほかの材料とよく混ぜながら炒めて。
5
器にご飯を盛り、4をのせてねぎの青い部分を添える。
きょうの料理レシピ
2009/03/17
グッチ裕三の親子でクッキングショー
このレシピをつくった人

グッチ 裕三さん
テレビ、ラジオのレギュラーを持ち、コンサートも精力的に開く本格派エンターテイナー。芸能界ナンバーワンともいわれる料理の腕と、日本全国のおいしいものを食べた味の記憶をもとに、日々新しい料理を考案。
菜の花のほろ苦さと甘辛のたれが絶妙にマッチ!おいしかったです!
お肉を2枚重ねて巻いているので思いのほか火が通りづらいです。フタをして焼いた方がいいかな。
食べやすいように半分に切りました^^
お肉を2枚重ねて巻いているので思いのほか火が通りづらいです。フタをして焼いた方がいいかな。
食べやすいように半分に切りました^^
2023-02-21 09:52:11
なぜか以前のコメントが削除されてしまったので再投稿
放送をみて作って以来菜の花の時期になると毎年作っています。菜の花の風味を楽しみたいので2本の時は1枚で巻いて作ってます。豚肉の旨味がしっかりしてるので、炒め油はオリーブオイルで。お肉を焼き付けた後は弱火でじっくりと。
放送をみて作って以来菜の花の時期になると毎年作っています。菜の花の風味を楽しみたいので2本の時は1枚で巻いて作ってます。豚肉の旨味がしっかりしてるので、炒め油はオリーブオイルで。お肉を焼き付けた後は弱火でじっくりと。
2022-04-04 08:31:43
バターで、焼いた「菜の花の肉巻き焼き」は
合わせ汁に「コク」が、プラスされて美味しい主菜となりました。長いま々でなく半分に切れば良かったかなと思いました。
合わせ汁に「コク」が、プラスされて美味しい主菜となりました。長いま々でなく半分に切れば良かったかなと思いました。
2020-03-13 10:26:32
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント