
きょうの料理レシピ
ポークソーセージ
豚肉と塩とハーブだけというシンプルなソーセージ。肉本来のうまみが味わえます。

写真: 志民 賢市
エネルギー
/520 kcal
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・豚ひき肉 300g
- ・セージ (乾。粉末) 少々
- 【つけ合わせ】
- ・じゃがいも (男爵。中) 2コ
- ・塩
- ・こしょう
- ・オリーブ油
- ・酢
つくり方
1
ボウルに豚ひき肉、塩小さじ1、セージ二つまみ、こしょう少々を入れ、軽くひとまとめにできるぐらいまで混ぜて4等分する。
2
25×12cmのアルミ箔4枚を用意し、薄くオリーブ油をぬる。1のタネをそれぞれのせて、直径2cm、長さ12~13cmの棒状に巻く。
! ポイント
タネはあらかじめ直径2cm、長さ12~13cmの棒状に成形する。こうすれば巻きやすい。
3
フライパンに2を入れ、深さの1/3まで水を注ぎ、ふたをして強火で3分間、裏返して中火で4分間蒸し焼きにする。
! ポイント
水を入れ、ふたをして蒸すことにより、熱がよく回り、早くかつジューシーに仕上がる。
フライパンに残った蒸し汁はとっておき、「あさりのスープ」に使う。
4
【つけ合わせ】をつくる。じゃがいもはたわしでよく洗い、耐熱性の器に入れて水少々をふり入れ、ラップフィルムをして電子レンジ(500W)に約6分間かける。
5
4をボウルに入れ、熱いうちにフォークで皮ごと粗くつぶし、塩二つまみ、オリーブ油大さじ2、酢大さじ1を加えてそのまま軽く混ぜる。
! ポイント
おいしい皮もいっしょにつぶし、熱いうちに調味料や油を加えると、よくなじむ。
6
器にアルミ箔をはずした3のソーセージと、5を盛る。好みでマスタードを添える。
きょうの料理レシピ
2002/04/17
20分で晩ごはん
このレシピをつくった人

新屋 信幸さん
フランスで3年半の修業をする。静岡など各地で働いたのち、2001年3月、大阪・日本橋にフランス料理店を開く。カウンター席を主体とした店内はアットホームな雰囲気で、連日大人気。その後、東京や岡山のレストランの立ち上げから関わり、現在は香川で腕をふるっている。

前日に仕込んで置けるので、友人を呼んでのホームパーティ用に作りました。落しラップをして冷蔵庫に1晩置き油はできるだけ取り除きました。コメント参考にして蜂蜜使ってみましたが、好みによるかも。蜂蜜と黒砂糖を使いましたが、次回は黒砂糖で作ろうと思います。思いの他好評でした。残ったスープは翌日の私のお昼ごはんに♪
2022-08-10 05:48:20
牛蒡が美味しくいただけます。
焦がしてしまいそうなので、玉ねぎとにんにくは取り出してからお肉に焼き色を付けてます。みりんの代わりにレモン蜂蜜を使ったら、すっきりした甘みととろみがつきました。
粉をはたくのさえ頑張れば、晩ご飯とリゾットにして翌日のお昼に展開できるので在宅勤務の今、とても気に入ってます。
焦がしてしまいそうなので、玉ねぎとにんにくは取り出してからお肉に焼き色を付けてます。みりんの代わりにレモン蜂蜜を使ったら、すっきりした甘みととろみがつきました。
粉をはたくのさえ頑張れば、晩ご飯とリゾットにして翌日のお昼に展開できるので在宅勤務の今、とても気に入ってます。
2020-08-05 09:00:32

赤ワインがなくて日本酒で作りましたがとてもおいしかったです。翌日、残ったぶんにサイコロ状のサツマイモを加え、ごはんの分量の水を足しただけで、滋味深い炊き込みご飯になりました。また作ります!
2018-05-05 08:59:15
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント