
きょうの料理レシピ
ぶりのづけ 山かけ丼
腹身はもちろん、卵黄をのせるので背身でもコクが加わっておいしい。のどごしのよいとろろを合わせてどうぞ。

写真: 南都 礼子
エネルギー
/700 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(4人分)
- ・ぶり (刺身用) (400g)
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・みりん 大さじ1
- ・酒 大さじ1
- ・大和芋 150g
- ・ご飯 丼4杯分
- ・卵黄 4コ分
- ・青のり粉 適量
- ・しょうゆ 適量
つくり方
1
大和芋は皮をむき、2/3はすりおろし、残り1/3は包丁でたたいて、できるだけ細かくする。両者を合わせて混ぜる。
! ポイント
大和芋は、すりおろしたものと包丁でたたいたものを合わせることで、フワフワでありながら、シャキシャキの食感も楽しめる。
2
ぶりは筋を断ち切るように食べやすい大きさに切り、合わせた【A】に7~8分間つける。
! ポイント
ぶりをしょうゆなどにつけて、からめる。長時間つけなくてOK。
3
丼にご飯を盛り、2をのせ、1をかける。中央に卵黄をのせ、青のり粉、しょうゆをかける。
きょうの料理レシピ
2008/01/07
満喫!旬の味
このレシピをつくった人

田村 隆さん
(1957~2020) 東京・築地にある日本料理店の三代目。日本各地の食材に精通し、個々の持ち味と特性を調和させた料理をこころがけている。
グラニュー糖よりも少し甘いけど美味しいと思う
焼きたてはカリッとしっとり
あら熱をとるのは2つ1組にして立てかけるといいらしいよ
保存するのは上下をペーパーで挟み保存容器に入れるといいみたいよ
コキーユ型もいいな~
生地と型は7時間くらい冷蔵庫の中に休ませました
焼きたてはカリッとしっとり
あら熱をとるのは2つ1組にして立てかけるといいらしいよ
保存するのは上下をペーパーで挟み保存容器に入れるといいみたいよ
コキーユ型もいいな~
生地と型は7時間くらい冷蔵庫の中に休ませました
2020-06-19 01:59:52
ベーキングパウダーを手に入れて再挑戦。黒糖マドレーヌおいしい!何と言うか蜜感がある奥の方から、はちみつとバターがふんわり香ってきます。焼き上がってから直ぐに型から外し、20分くらい粗熱を取ってからいただくと「外はカリッと、中はしっとりふんわり」で絶品です。
プレーンよりも黒糖が好きかも。
プレーンよりも黒糖が好きかも。
2020-06-13 11:41:52
初めてマドレーヌを作りました。
それが驚くほど簡単で、しかもちゃんと真ん中がぷっくり膨らみ、見栄えも良く上出来です。
出来立ては周りがカリッと中はふんわり美味しかったです。ただ私の腕が良かったらもうちょっとしっとり出来たかと思います。
卵と黒糖の優しい風味が口いっぱいに広がりました。
それが驚くほど簡単で、しかもちゃんと真ん中がぷっくり膨らみ、見栄えも良く上出来です。
出来立ては周りがカリッと中はふんわり美味しかったです。ただ私の腕が良かったらもうちょっとしっとり出来たかと思います。
卵と黒糖の優しい風味が口いっぱいに広がりました。
2016-12-22 06:26:23
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント